※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事ができない自分に悩んでいます。マルチタスクが苦手で、上司との関係も不安定。改善策やアドバイスを求めています。

仕事ができない自分に嫌気…。

自分のことなのですが、仕事がびっくりするほど出来ません。
1年前転職し今の会社にはいりましたが、まるで仕事が出来ない自分に凹みます。マルチタスクが本当に苦手でいつもギリギリになってしまい反省の毎日です。何をどう動いたら良いのか分からなく、やることリストを作ったり前持った準備をしますが全くダメです…。また、上司も機嫌が良かったり悪かったり波の激しい方で、機嫌の良い時に…、と確認を先延ばしにしてしまい後悔…。自分がそんな感じなので先輩数名に陰口を言われているのも分かります。落ち込むのと、恥ずかしいのと、会社に居づらいのとで最近自分てなんてダメなんだろうと、自分に嫌気がさしています…。

改善できる良い方法、同じような方、色々アドバイス頂ければと思います。

コメント

てよ

単に向いてないのではないでしょうか?自己肯定感が下がる職場は何もいいこと無いと思います。
例えば私は前職が接客でミスばかり何度も同じことを聞くで、仕事できない人の立ち位置になってしまってました。
今は事務職ですが向いてたみたいでミスもほとんどせず事務長の立場になりました。
向き不向きそれぞれありますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    確かに同じ資格で働ける仕事ですが、仕事内容は1年前と全く違うのでもしかしたら不向きだったのかもしれません…。
    明日からの仕事、今から鬱々しています…、、

    • 3月24日