※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
住まい

娘が奇声を発していて、周囲の目が気になる。アパートでの対処法や一軒家に引っ越した経験を聞きたい。


先日6ヶ月になった娘が
6ヶ月に突入したあたりから
朝から晩までちょこちょこ
奇声を発してます😅

本人は笑いながら奇声を発してるので
楽しんでるんだと思うし、音や声が
楽しくてやってるんだと思うんでできれば
しー🤫とかあんまりやりたくないのですが

なんせアパート賃貸で、周囲の方の目が
気になってしまいます、、、

窓は閉めており、日中は出かけるなど
極力声が漏れないようにはしてるのですが
寝る前や早朝はどうしようもなく😭

ご近所には生まれた時に挨拶と、
駐車場などであった際には「いつも騒がしくて
すみません」と伝えています

うちのアパートは男性ばかりでみなさん
「気にしないで」「聞こえないよ」と言ってください
ますが奇声が始まってからはどう思われてるかと
不安です💦

賃貸に住んでる方、もしくは賃貸だった方で
こうしてたよ!というアドバイスや、もしくは
一軒家タイプに引っ越したよなんて方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

アパートだと気になりますよね😂
私も里帰りから帰ってきた時からずっと泣き声にビクビクしてました😱我が家は1階の角部屋ですが隣と上が男性の一人暮らしでお気持ちもすごく分かります😂
今となっては歩き回るし、壁とかにもものをぶつけることもあるので余計にうるさくなってます💦ジョイントマット敷き詰めたり、夜は早めに寝かせたり、TVを見せて落ち着いて過ごせるようにしたりとなるべく子どもの音で迷惑にならないように過ごしてます😢でもやっぱりこのまま気にして過ごすのもこちらもストレスになるので一軒家に引っ越すことにしました🥹あと2ヶ月の辛抱だと思って今はだいぶストレス減りました!

  • 🍑

    🍑


    やはりそうですよね😭
    子供のためにも引っ越しを考えているのですが何にせよ金額が高くて頭を抱えてます😭笑

    • 3月25日