
幼稚園の先生へのメッセージカードで、自分のフルネームを書いてしまった。子どもの名前+母よりが良かったかな?
幼稚園の先生へのメッセージカード、文章のあとの署名を私のフルネームにしてしまったのですが、「子どもの名前+母より」にすべきでしたね
今、他の方の質問みてて気がついて。。。
幼稚園教諭や保育士さん、メッセージカードの署名に母親のフルネーム書いてあったら、でしゃばりな母親だなと思いますか?
幼稚園の満3歳児クラスで、クラスの担任だった先生2人にメッセージカードを書きました。
表は、娘の名前を大きなシールで、娘が描いた先生の絵、娘と先生のツーショット写真の切り抜き
裏に、娘の赤ちゃんからの写真の切り抜き、私からのお礼のメッセージをやや長文で
私からのお礼のメッセージの最後に私のフルネームを書きました。。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのままり
でしゃばりだと思いません!
お母さんからのメッセージならお母さんの名前でいいと思います!
むしろ手の込んだものがもらえるのが嬉しいです🤍
喜んでくれると思いますよ!

まつこ
確かに母親のフルネーム書いてあったら、珍しいな〜って思うかも?
お母様からのメッセージは
〇〇(娘さんの名前)の母より
ってかいてあること多いかなぁって印象です。
でも、でしゃばりとは思いません。
お気持ちが嬉しいと思いますよ🩷🥺
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり珍しいのですね!
ああー恥ずかしい!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
でしゃばりだとは思いませんし、とっても嬉しいとは思いますが、すみません、ちょっと面白いと思ってしまいました‥‥笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり面白いのですね!
恥ずかしい!- 3月22日
コメント