※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で自信がない状況です。子供が主人のときは大人しいが、私が1人のときは泣きやまず、不満を訴える。歯磨きも拒否。私がおかしいのか、いつまで続くのか、主人との関係に不安があります。

育児、自信無くしてます…
主人がいる日は一歳の子供たちはとてもいい子にしてて、テレビを見ててもそばで静かに遊んでそのまま3時間とか寝てます。
私が1人で相手してる時は、テレビなんて見てたら泣きじゃくるし、トイレも行けない、洗濯物もご機嫌な時にさっと済ませます。遊び相手してる時も、なんか不満(おもちゃがほしい、うまくとれないなど)があるとうんうん🌀と不満げな顔で訴えてきます。そして私がどこか行こうとすると泣きわめきます。なのでなるべく主人がいる時は、私はそばにいかず、過ごしてます。
また、最近はお風呂で歯磨きする時も口を開けてくれず無理やりやろうとすると泣きじゃくります。首を左右に振って嫌がります。なので、歯磨きはお風呂上がりに主人に任せると口を開けて歯ブラシをカミカミするらしいです…私だとなぜ嫌がるのか…

こんなものですか?
私がおかしいですか?
こんな感じはいつまで続きますか?
主人が好かれてて私が嫌われてますか?

コメント

ママリ

大好きなママだからじゃないですか?😌
1番好きな人には1番甘えて1番わがまま言って1番イヤイヤします!
結局1番好きなのはママです😌パパいるときお利口さんならとことんパパに任せましょ🥰

はじめてのママリ🔰

何でも受け止めてもらえる!と思ってママには甘えてわがまま言うらしいですよ😊
普段育児を頑張ってる証拠です✨

ママリ

完全にママに甘えてますね😂
もうほんとぐずぐず嫌になるかもしれませんが、ママが嫌いなのではなく、ママなら許される、ママなら甘えられる、ママなら主張しても大丈夫と思われてるんですよ😍

うちの上の4歳の娘、昔からとても外面がよくて🤣
周りの大人や保育士さんとかからも、ほんといい子ですね✨
育てやすいですね✨
と言われるんですが、まぁ私と1体1になると、1日中ぐずぐずのギャアギャアで家でどこが育てやすいんじゃぁぁぁあ🤣って思ってたんですが
、話すようになると、ママ大好きってずっと言ってます😂
相変わらず、外ではいいこ♥で、家ではぐずりやすいし、文句たれぞうの甘ったれですが、世界で一番ママが好きだそうです(笑)

だから大丈夫!
はじめてのママリさんは、ちゃんと安心できる、素でいられる場所なんですよ🥰
まだまだご主人には外面なんだと思います。笑

ちゃんと使い分けができるなんて、とても賢いお子さんですよ😏✨笑

deleted user

うちもそうです!
私と2人のときは私が家事したりテレビ見たりしてると構って〜ってしてきて、全然1人遊びできません!でも、私が家事してて、夫に見てもらってる時は、夫がテレビ見てたり、なんなら寝てても、気にせず1人遊びしてます😂
私の方が必要とされてるんだな♡って思ってます🥺