子供の就学に関する問題や心配事を抱える女性がいます。就学前の子供の登園に戸惑いを感じており、仕事のシフト変更や保育園との違いについても悩んでいます。将来への不安や子供の癇癪対策について相談したいそうです。
就学問題。
支援学級、通級、発達ゆっくり、障がい児を育ててる方で、就学したときに起こった問題はどのようなことがありましたか?😣💦
年中の上の子に障がいあり登園しぶりも経験してますがその感じとは違って、年少の下の子はHSP気味で家族の前だとワガママですが保育園ではあまり感情をあらわにしないタイプで、最近進級モードの園生活に戸惑いがあるのか、がっつり登園しぶりです🥲
当たり前ですが、お兄ちゃんとは違う感じの登園しぶりで嫌なことがあったのかな?と思わせるような表情もみてとれます😓
年子ということもあってか、どちらも感情が引っ張られるのでどちらかだけということが難しいこともあり、これからどんなことが起こるのか今から心配です🥲
まだ就学まで1年ありますが、シフト制の時短で仕事していて、契約時間を変えたりできるのが1月か9月で、1ヶ月半前から変える為の申請や面談もしなきゃだし、シフトも出勤時間を毎日変動することは好ましくないため、癇癪対策で中番のようになっても帰りは遅くなるし…
子供は遅いお迎えでも大丈夫ですが、就学してからは保育園と規模も違うし、何かしら弊害が出てきそうだよなーとも………
お話伺えたら幸いです🙇🏻♀️
- 楓🌈🕊🕊🕊(妊娠15週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ADHDで普通級+通級利用の子がいます。
保育園時代行き渋りなしで小学校に入ってからも毎日いけてます。ただ、うちの地域は登校班がないので一年生の二学期まで
はじめてのママリ🔰
ASDですが、登園しぶりすら経験なく、一斉指導も問題なくこなせるようになってからの卒園でした。
1年生の時は、行き渋りの日々で理由を聞いてもトラブル等でなく、ただ行きたくないという事だったので、引っ張ってでも連れて行って、支援級の先生に引き渡していました。
IQは100だったので、普通級でも良かったんですが、結果的に支援級スタートで良かったと思っています。
2年生以降は、渋りなく通えています^_^
-
楓🌈🕊🕊🕊
コメントありがとうございます!
ただ行きたくない、の引っ張ってでも連れて行くことに弊害とかありましたか?例えば家で暴れるとか……
保育園も、無理やり連れてかざるをえないときもありますが、次の日の朝、より癇癪具合が増すので引っ張ってでも連れてってあとあと大変なことが起こらないかなとも心配で😂💦- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は行ってしまえば、先生とお話をして落ち着くタイプだったのもあり、引っ張って連れて行っても翌日機嫌が悪くなる事はなかったです^_^
あと、支援級の先生が、交流級がしんどかったら支援級に一日中居ても良いよと言ってくれていたので、逃げ場があったのも気持ち的に良かったようです^_^- 3月24日
楓🌈🕊🕊🕊
コメントありがとうございます!
最後途中のようですが、登校班ないので送迎してたってかんじですかね🥹?
確かに学童やデイ利用しないなら下校も考えなきゃなんだと理解しました😣✨