![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは夜間はもうないですが、似たような感じです☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だいたい4時間でお腹空いたアピールが始まります!
夕食は就寝時間も考えて18時にあげてます!
食事になってからは泣くまで待つことはしてなくて、
ある程度決まった時間にあげてリズム整えてます。
-
なっちゃん
4時間間隔になるように、昼寝の時間も考えてスケジュール組んでみます✌🏻
2回食になったら夜間断乳もしようと思います🥲- 3月23日
-
退会ユーザー
小児科で離乳食の相談した時に離乳食が3回になるまでは夜通し授乳あけるのは低血糖のリスクがあるからお勧めしないと言われました!
なので23:00私が寝る前に授乳してました!
寝ながら飲んでた感じです😌
うちは寝ながら飲んでたので、
3回食で23時を辞めても起きてもこず寝てました😅- 3月23日
-
なっちゃん
3〜4ヶ月から夜間の授乳が必要なくなる子いるのに、3回食になるまで夜間授乳をしないとなんですか!?
- 3月23日
-
退会ユーザー
私も同じ質問しました😂ただ、
低血糖のリスクから考えると時間の空けすぎは良くない。
医者としては飲ませることをおすすめする。3回食始めたら徐々に減らしていいよ〜!
って答えでした😌
あとはご家庭判断かなと思いますが、
一応私は本人も寝ててマイナス面がなかったのであげてました!- 3月23日
-
なっちゃん
そうなんですね😮
3回食になるまでは夜間授乳頑張ります😂- 3月23日
なっちゃん
コメントありがとうございます♪
もしよければ、1日のスケジュールを教えていただけますか?
退会ユーザー
今はもうあと数日で9ヶ月、少し早めに3回食を始めたところですが、、
6:30〜7:00 起床
7:00〜7:30 離乳食
朝寝
11:00〜11:30 離乳食
15:00 授乳
18:00 離乳食
19:30までにお風呂入り終える
20:00 授乳
21:00までに就寝
って感じです!
離乳食は200g以上食べるのでもう食後は授乳なしです!
2回食のときは、朝の7:00〜7:30のところが授乳でした!
退会ユーザー
↑ 昼寝と夕寝を入れ忘れました🙄🙏
12:00〜昼寝
30分で起きた時は16:00〜夕寝
してます!
なっちゃん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます♪
お腹が空いてなさそうでも3〜4時間間隔って感じですかね?