※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

非通知の電話で個人名が呼ばれ、本人は知らない。どう対応すべきか。

事務職初心者です。対応の仕方を教えていただきたいです。
会社名や用件を言わず、個人名で電話かかってきます。
非通知です。
会社の代表番号で、出ないわけにもいかず
本人に繋ごうとしても身に覚えがないと言われます。
本来だったら身に覚えなくてもその方に代わって、
対応してもらうべきでしょうか?
どこからか分からないし、内容も不明。
その方は覚えがないからいないことにして。と言います。
どう対応するのが正解なんでしょうか?

コメント

deleted user

会社によって対応方法変わると思いますが、、

相手の名前と用件を必ず確認してます
宛名が個人名のみだと融資紹介の場合もあるので、、業務に関係ないお電話はお断りしてます。
会社に在籍してること自体相手にわからない方が良い場合もあるので
宛名の人間の部署名が言えなかったら繋ぎません。

はじめてのママリ🔰

前職が公務員だったので、そうしてただけかもしれませんが、そういう電話は勧誘とかの場合もあるので、会社名を名乗らない、要件が言えないのに個人に繋いでと言う相手には、「防犯上繋ぐことはできません」と伝えるか、「折り返すので電話番号を教えてください」という感じで伝えてました。

その人が席を空けてるとかは、そこに所属してることを教えることになるので、それもNGでした!

どうしてもしつこい、危なそうな人には上司に代わってもらってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折り返しの番号を教えない人は、怪しいです!
    ほんとに要件がある人は自分で個人に直接連絡するか、折り返しの番号を教えるので。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

・どのようなご用件でしょうか?
・ご家族様ですか(違うと言われたら)? どのようなご関係でしょうか?

これに答えない場合は、「お繋ぎできません」と回答していました。

多くは不動産投資などの勧誘のパターンが多いです

はじめてのママリ🔰

◯◯さんいらっしゃいますでしょうか?ときてるなら
「失礼ですが、会社名とお名前お伺いしてもよろしいでしょうか?」
と聞いたらいいですよ。
本人に繋いで知らないから断ってと言われたら(代わってくれるとおもいますが、、)
「大変失礼ですがどういったご用件かお伺いしてもよろしいでしょうか?」で営業内容なら「現在外出しておりますので伝えておきます。」で切って本人に再度報告と次回から断るか聞いたらいいですよ🥰