子育て・グッズ 産前産後枠での認可外保育園利用について、自治体ごとに独自の決まりがある可能性がありますか? 産前産後枠での保育園について 認可外だから入れられないのでしょうか? 第二子を妊娠中です。 家から一番近い保育園が企業主導型の保育園で、そこに入れられたら一番ありがたいのですが、問い合わせたところ育休中は入れない、診断書とかがあれば入れるんだけど、、、というお答えでした🥲 うちの自治体ではたしか産前産後枠での利用ができるはずなので、認可外保育園では独自の決まりがあるということですかね?? 最終更新:2024年3月22日 お気に入り 1 育休 産後 妊娠中 体 第二子 はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント ままり 認可外は自治体とは関係ないので自治体ルールは適用されないと思います👀 保育するうえで法律にはのっとっていますが、それ以外はそれぞれの認可外に一任している。と言う感じだと思います。 3月22日 はじめてのママリ🔰 自治体とは別ルールなんですね! ありがとうございました🙇♀️ 3月22日 ままり グッドアンサーありがとうございます! 既にご存知かもですが、企業型は地域の保育園と全っ然違うので、もし検討されているなら絶対見学をおすすめします😫 3月22日 はじめてのママリ🔰 そんなに違いがあるんですね💦今日、一時保育で利用してよかったので、検討しているところでした。 ありがとうございます😊 3月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・鬱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・痛み・膣に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・頸管に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
自治体とは別ルールなんですね!
ありがとうございました🙇♀️
ままり
グッドアンサーありがとうございます!
既にご存知かもですが、企業型は地域の保育園と全っ然違うので、もし検討されているなら絶対見学をおすすめします😫
はじめてのママリ🔰
そんなに違いがあるんですね💦今日、一時保育で利用してよかったので、検討しているところでした。
ありがとうございます😊