
コメント

たた
今すぐ役所に電話をして、保健師さんをつかまえて話を聞いて貰ってください‼︎
吐き出すと気持ちが軽くなったり、よい情報なども教えて貰えるかもしれません

はじめてのママリ🔰
その月齢のころはほぼ毎日支援センターやそこが休みなら別の広場に出かけてました。
結局はほぼ見てなきゃいけないけど先生や月齢の近いママさんと話して気分転換してました。
あとは保育園に預けて働きました。
自分の時間を確保するために一時預かりをしつつ働いてました。子どもも(私も)初めは泣いてましたが、頑張りました。
離れてる時間は子どもをたまに思い出しつつも仕事に集中して働きに、夕方は切り替えて育児にとそれが私にはよかったです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
確かに外に出ると少し気分が楽になります。一日の中で離れる時間が欲しいと思うんですが、中々環境が整わず難しいです。
気分転換できる方法を見つけたいです。- 3月22日
はじめてのママリ🔰
保健師さんとは3日前にお話ししたんですが、再度連絡する気が起こらなくて。。。
連絡したほうがいいですよね。
辛くて何もやる気が起きません😞