
手術後の経過が辛く、日常生活に戻れる時期が知りたいです。
稽留流産 手術後の経過について
※長くなります
今月15日に妊娠7週で心拍確認できず、稽留流産と診断され
19日に全身麻酔で子宮内容除去術を行いました。
術後には抗生物質、子宮収縮剤、止血剤を処方され飲んでいます。
手術翌日から体調が悪い日が続いています。
・翌日20日
ひどい腹痛と頭痛で一日中布団から動けず、夜間には38度の発熱
・21日
熱は下がったものの病院を受診、感染症など無く安静を言い渡され痛み止めを処方されました
腹痛、頭痛あり
・22日
頭痛治るものの腹痛相変わらず、朝から気持ち悪く嘔吐+水様便を5〜6回繰り返す
術後から今日まで出血も続いております。
翌日から家事仕事できますよと言われ、仕事があるため手術を選びましたが、3日経っても出勤できる状況ではないです。
出血は2週間ほど続くと医師から聞いていたのですが、正直術後の体調がこんなに辛いと思わず、心折れそうになっております。
同じような経験をされた方、辛いことを思い出させるようで申し訳ないのですが、どのくらいで日常生活を送れるほど楽になりましたでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

あーる。
体調自体は術後1日のみ辛かったですが
心の痛みは一生です😢
出血は続きましたが子宮収縮剤の影響なんだろうと思ってました💦
術後経過見るため受診されると思いますのでその際、先生に聞いてみた方がいいと思います!
私も初めての妊娠の時稽留流産で全く立ち直れず日々泣いてましたが逆に、自分は妊娠できる体なんだから自信持たないとと言い聞かせて過ごしてました。
あとは大好きなお酒飲んだりほしいもの爆買いしたりして気を紛らわせてました!ただあの時の子が産まれてたら今何ヶ月なのか〜とか考えますが次妊娠した時の感動と産まれたわが子への愛情が溢れます!!
まだ術後で体調も安定しないと思いますので
ゆっくり休んでいいんですよ😉
仕事のこと考えずにとは難しいかもしれませんが今はひたすら休んでしまいましょう👏🏻👏🏻
お大事にしてください。
長らく失礼しました💦

はじめてのママリ🔰
10wで掻爬手術をしましたが、術後出血や腹痛は全くなく翌日から仕事でした。パルタンは内服しながらでした。手術当日は麻酔が全く効かなかったので激痛、副作用の嘔吐だけ約半日続きましたが、腹痛はなかったです。熱発頭痛下痢は無しです。
遺残組織があると出血が続くと聞いたことはあります。どうかお大事になさって下さい😢
-
はじめてのママリ🔰
翌日から仕事されていましたか!手術の腕にもよるんですかね😥同じくパルタン内服しております。
麻酔が効かなかったなんて想像するだけで..大変な思いされたんですね💦
あまりにも不調が続くので今日早めに受診することにしました。
ありがとうございます。休める間は休もうと思います。
ご回答いただきありがとうございました!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
心の痛みは一生、ほんとおっしゃる通りですよね。
あまりにも体調が悪い状況続いているので早めに受診してみようと思います😢
確かに、楽しいことで気を紛らわせるのが一番ですよね!
私も次の妊娠に希望を持って、マイナスになりすぎないように
前向きに過ごしていかなきゃと思います。
ありがとうございます。職場に迷惑かけてしまうとばかり考えてしまうのですが、今はゆっくり休もうと思います。
ご回答いただきありがとうございました!