![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に拒否反応が出る子どもの対処法や食事の時間について相談しています。
離乳食食べない方。いままで中期まではよく食べており中期ごろからたまにグズグズしながらも完食してました。
3回食はじめてしばらく経った頃から、一口オムレツやおやき、食パンなど固形のものを食べさせるようになってからか?離乳食を嫌がるようになりギャン泣き拒否して食べないようになりました。
それまでは一回115〜130gほど食べてました。いまはその半分も食べない日もあります。
お人形で食べさせる真似して促してみたり、歌を歌ったり、
食べる場所を変えてみたり、おもちゃであやしてみたり、
一緒に食べてみたり、無理そうならいっんきりあげて後であげてみたり、固形からステップダウンしてみじん切りドロドロのものをあげてみてギリギリ機嫌を保ちつつも食べたくなさそうな感じでしまいにはギャン泣きで手を払いのけられる日も結構あります。
みなさんはどのような工夫をされてますか?
離乳食食べない子をお持ちの方は9ヶ月でどれくらいの量食べてましたか?
時間帯、日によっては椅子に座らせてエプロンかけた時点で泣き出したりする日もあります。何分くらい食事に時間かけてましたか?
最初から食べないなって日は食べなくてもすぐに切り上げたりてますか?
そもそも口に運んでもそっぽを向いたりするので固形のものにステップアップも厳しい感じなのですがどうやってステップアップさせてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
長女が離乳食食べない子でした。
だから、次女の時はトラウマもあり早々に保育園に預けたくらいです💦
うちはずっと食べなくて悩んでましたけど、たぺてた子が食べなくなるのも焦りますよね😖
まず、①お子さんの好みを把握してください。②離乳食の本は見ない。③般若👹顔になっていませんか?(笑)
①硬さも味付けの好みも自我が出てきます!
「離乳食=味覚や咀嚼の練習」なので、好きな味をベースに食材の工夫してみてもいいと思います!
②離乳食や育児書の月齢の量は、上限くらいに思いましょうꉂ🤣𐤔だから、その下なら一口でもひと舐めでもOK👌
③食べないと「食べろー」圧で無意識に般若の顔になってる事が多いです💦
結論
離乳食は栄養をとるためのものでは無いので、食べない時は一口で完食出来る量切り上げて、ミルクや授乳で🙆🏻
歩いたり走ったり、運動量が増えれば自ずと食べる量も増えてきます😊
あまり自分を責めないで、毎日お子さんが笑顔で過ごせていれば問題ないですよ😊
きりん
ちなみにお子さんの歯ってどのくらい生えてますか?
歯が生えてくる時ってムズムズするから、トーストした食パンを細く切って、しゃぶりながら食べてもらってました😄
うちは2人とも歯生えてくるの遅かったんですけど、硬い方が好きで、10ヶ月には普通飯に近い軟飯かオートミール粥とかあげたりしてました!
ご飯は硬く、おかずは柔らかく。等お子さんの好みに合わせてあげてもいいと思います😊
この月齢だから3回食、とか決めずにお子さんのペースで、ママがストレスフリーな状態で気楽に進めてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
丁寧にコメントありがとうございます😭
歯は下二本生えて来てるくらいです😭
今日お出かけの時以外で初めて家でBF食べさせたら久しぶりに美味しそうに食べてたので味付けが家よりしっかりしてる方が好きなのかもしれないとわかりました🥺💞飽きてこないように色々工夫してみます!
離乳食の本は上限だと思うようにするってのはすごく心が軽くなりました!🥹
ほんとに、何回かついイライラして怒鳴ってしまったことがあり、、
でも楽しい雰囲気で食べないと余計に食事が嫌いになるだろうしと
怒らないようにしようと改めて接してたけど圧が伝わってたのかもしれません🥺
ありがとうございます、ほんとわたしがストレスためたら子供も感じ取りますよね、
とても参考になりました🥹💞💞
きりん
作ると、手間をかけた分無意識のうちに完食の期待を持ってしまい、食べないと裏切られた気持ちになって悪循環になります💦
でも、ここで食べない!のを経験できたことを喜ばしく思ってください😊
今後もイヤイヤ期来れば同じように、食べたり拒否したりがさらに強くなってきます。
今ここで踏ん張ることが出来たら、イヤイヤ期の時は「あの時と同じ!」って思えるようになりますよꉂ🤣𐤔
1口だけでも完食出来たら上出来👏
さらに2口3口とオカワリ出来たらたくさん褒めてあげてください( ᴖ ・ᴖ)ノ(>・<`))
BFも水っぽくはなるけど、冷凍させておくのも便利ですよ!
わたしは結構BF同様にごちゃ混ぜ丼にしてました!
汁物とかも離乳食の時は用意してなかったし…🤣
結構アレルギーチェックだけ出来ていれば適当で大丈夫ですから😊
離乳食拒否してた長女も、今小学生になって嫌いなものも一口は頑張れるようになり、初期の頃と比べてたくさん食べるようになりましたよ✨離乳食食べなくてもちゃんと育ちます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、勝手に期待してる自分がいます‥
イヤイヤ期がこれからくると思えばその予行演習だと思うようにします😭
BF使ったらまだ比較的食べてくれるようになりました、やっぱり味に飽き飽きしてたんでしょうね😱
食事が嫌いになってないなら焦る必要ないと思うことにします🥹
丁寧な回答ありがとうございます😭💓