※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuuu
お仕事

上司が変わり、業務が逼迫する中で転職を悩んでいます。給料や家庭との両立が課題です。

転職したいけど‥迷ってます。
パートで障害者施設の生活支援してます。
仕事自体は好きで、休みとか色々希望通りにいくことも多く、ほぼフルタイムなので時間に余裕はないですがパートの割にはかなり給料いい方です。
今回の人事異動で、以前の上司が戻ってくることになり、それがとにかく嫌で嫌で。
その上司は事業所の事しか考えない独身の男性で‥
というか法人自体が職員をただの駒としか思ってないようなところなんですが。
子供発熱で休み下さい→無理。とか
コロナ罹患の時にも→子供病児保育預けろ。とか
仕事でも、プライド高くて先入観もすごい。こうといったらこう、誰の意見も聞きません。
利用者と上司にはイエスマンなのでどれだけ忙しくてもなんでも引き受けます。
ただでさえ今回の人事もあり2人辞めることが決まっていて、そこの補充がないのでもう業務が逼迫するのが目に見えています。
でも、今の時間帯の勤務で今以上の給料もらえるところはないです。
扶養内でと思えば年収100は確実に下がります。
普段はワンオペ育児だし、扶養内で心と時間に余裕を持つのもありかな‥とか、でも収入がないとな‥とか
悩みまくってます( >_< )

コメント

はじめてのママリ🔰

2人辞めた後補充なしと決まっていて忙しくなるとして、それに見合った給料を貰えてるのであれば悩みます🤔

あとは異動でまたその嫌な上司が居なくなる可能性があるなら我慢するか…ですが、そこまでして続けるべきなのかを天秤にかけて考えます😅

会社自体が働いてる人を大切にしてくれてない感じですよね💦そこでこれからずっと続けるべきなのか…?と考えると私ならのんびり転職活動するかもなぁ…と思います😢

  • Yuuu

    Yuuu

    悩みますよねぇ‥
    おそらく数年は異動ないと思います。その人しかいなくて戻ってくるので󾌣
    精神的にきつくなるのは分かってるので辞め時なのかなぁとか‥
    仕事が嫌な訳ではないのでなんだか悔しい気持ちもあります󾌱

    • 3月22日