![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計管理について、ADHDのため貯金が難しい状況で旦那から提案されました。予算を決めて封筒管理、緊急時は通帳残高を利用する方針。旦那が厳しく管理し、支出に制限を設けています。
家計管理について相談です。
わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄ができため、旦那が家計管理を考えて提案されました。
2月の生活費の内訳です。
私、子ども二人分の生活費です。
(毎月の医療費が15000~20000円、その月私の仕事用洋服、下着代8000円、子どもの土日の食事代5000円、洗剤などの生活用品6500円、私の化粧品4935円、義理実家、実家へのおみやげ代6238円)でした。平均よりも多いですか?
出費が多すぎるので、1ヶ月の食費などの予算を決めて、給料が入ったら食費、洋服代などそれぞれ別々の封筒にいれて渡すそうです。
出費に関しては、旦那が平均値から決めました。
うちは旦那が単身赴任、私、5歳の子どもの三人家族です。平均値を1として、1.5人分の計算で旦那が生活費を考えました。
この予算でやってもらい、予算をこえるときは必ず事前に相談して、旦那が許可しないと買い物しないようきつく言われました。
1、食費23000円
2、洋服代(子どもと二人分)3000円
3、医療費5000円
4、生活用品、化粧品代3000円
5、交際費3500円
6、子どもの遊び、食事代、おもちゃ2000円
2、3、4が明らかに足りないですね。生活用品、雑費もあわせると、毎月10000円ほどかかっていました。
実際にいくら使っていたか3ヶ月分調べて計算しても、「調べなくていいよ。間違ってるかもしれないから。何を言っても言い訳に聞こえる」と言われてしまいました。
緊急時は、旦那名義のクレジットカードも給油する以外は使わないよう言われましたので、クレジットカードも買い物使えません。
緊急時は、私のパートの給料が入る通帳残高と毎月ためてる定期預金を崩して使うかです。
私のパートの給料の残りを来月~20000円渡すよう言われたため、私のパート代も使えません。
クレジットカードが使えないとなると、主人が単身赴任で家計を握っているため、すぐにお金をもらえないので困ります。
予算をこえるとき、
今日も保育園の集金袋がきたため、来週までに支払わないといけません…
病院などの緊急時は、使ってもいいか聞いたらダメ、聞いてオレがいいって言ってからじゃないとだめと言うんです。仕事中は電話やLINEしてこないように言われています。
対策はありますか?
- ママリ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん何故今急にそんなこと言い出したんでしょう🤔
なんか怪しくないですか?💦
自分がもっとお金使いたいから言ってきてる可能性ないですか?女の影とか…
そして医療費は確かに高いと思います、保険適用じゃないものがあるんでしょうか?
ママリ
コメントありがとうございます。
急にではなく、以前は私が家計管理をしていましたが、貯蓄がほとんどできなかったため、主人が家計管理しています。
医療費は接骨院の分も入れたら20000円でした。
病院の医療費のみだと6000円くらいでした。
ママリ
医療費は三割負担です。
よろしくお願いいたします。
はじめてのママリ🔰
うーん、単純に使いすぎに怒ってるとしたら、2,3ヶ月くらい化粧品や服など買わず大人しくしてたらそのうち気が収まる気もしますが💦
一度カード使った分全て精算して、それからはカードじゃなく現金でちゃんと計算してやりくり出来るようになれば納得してくれるかもしれませんね。
私もADHDなんですが、やはりクレカの時だけ少し使い過ぎるのでチリツモかなと😭
ただ旦那さんが本気で1~6の金額で生活できると思い込んでそうなのは厄介だと思います。
義実家で指摘してくれそうな人は居ないですか?
旦那さんの提示した金額だと、どう考えても経済的DVにあてはまるレベルだと思います。
なによりパート代も渡せというのが一番意味わからないです。一時的に他の条件全部飲むふりして、そこだけ交渉できないですかね?💦
お子さんの分のお金も、5歳の女の子じゃなく赤ちゃんの金額で計算してそうなのでそれも指摘したいですが怒りそうですよね😱
ママリ
コメントありがとうございます。
クレジットカードを先月使いすぎてしまい、口座残高不足になってしまいました。
現金でやりくりした方が良さそうですね。
私の給料渡してと言われるのは家計のお金を、一律で管理したいみたいですり