※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の病気で仕事休みが続き、旦那が協力してくれず、会社も理解がない。共働きの方々はどう対処しているか。

最近下の子がよく風邪ひいたりで熱出て保育園いけなくてわたしも仕事休むことが多くなってしまうのですが、何日も何日も行けない日や、もちろん入院になってしまった日も含めて全てわたしが仕事休んで病院連れて行ったり看病しています。旦那は一切そうゆうことはしてくれません。あまりにも私ばっかり何週間も仕事休むのは職場のみんなにも申し訳ないし、パートだから給料も減るしで不満が溜まってきたため旦那に言ったところ、旦那は会社員なのですが仕事内容的には旦那以外他に仕事代われるスタッフがいなく、どうしてもで代わってもらうとしたら上司の主任や課長さんになるらしく、それが旦那は言いにくいらしいです。別に私は言ってもいいと思います。スタッフが少ない旦那の職場も問題だし、こうゆう時に分担してほしいです。
ということも旦那に伝えると、うちの会社は「嫁がいるだろ」の考えらしいです。みんなそうやって子供のそうゆう事には協力しないで出世してきたと言っています。そんな考えの会社今の時代非常に腹立たしいし、その風習に飲まれ切っている旦那にも腹が立ちます。みなさんはお子さんこういう時共働きの方達どうやって乗り切ってますか?

コメント

❤︎4児mama❤︎

職場に休み連絡するの辛いですよね、、わたしもしょっちゅう休み連絡でした。行けたと思ったらお昼とかにかかってきて早退きで帰ったりとかで、、つらかったです💦
私の場合は旦那より私が見た方が効率いいのでなんとも思いませんでしたが、、旦那が働いた方が給料は多いのでがんばってましたよ🤭

れもん

私もパートしです。同じくほんとに下の子がよく風邪をひき熱で呼び出しがあります。感染症だと姉妹で移し合い仕事休まなくていけない期間が伸び休み電話いれるのが憂鬱になります💦
基本は私が休み子供を看病しますがあまりにも私が仕事いけない状況が続くと旦那が俺有給あるからと休んで病院連れてって看病してくれる時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも兄弟いるのですがまさに今交互に移し合っていてキリがないです。下の子は本当に免疫ゼロなんじゃないかってくらい常に風邪ひいてます😂さすがに休みすぎるとメンタルやられてきますよね、、
    うちの旦那も有給なんてめちゃくちゃあると思います、ただ会社に言いづらいからと。
    れもんさんの旦那さんのように対応してほしいです!!

    • 3月21日
  • れもん

    れもん

    お気持ちすっごくわかります!我が家の下の子も感染症制覇してないか?ってくらい色々かかりました😂
    仕事休みもらうことの申し訳なさでメンタルやられ自宅での看病でメンタルやられますよね。。。
    うちの旦那も最近になってやっとこういう対応してくれるようになりました🥲有給が取りやすい、家族優先で考えてくれるなどは会社にもよりますし何とも言えないですが少しは考え直してほしい所ですよね…。

    • 3月21日
ママリ

ほんと最近になって社風が変わってきたのか、熱を出したりすると休んで病院連れて行ったりしてくれるようになりました。
でも大きくなってきてあまり風邪を引かなくなってきた頃にこれなので、もっと小さい時からやってくれよ、、と心底思ってます😇
私ばっかり休んであなたは何も気にせず仕事に行って…とめっちゃ恨んでました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社風が変わるのはいいですねー!!!
    小さい時が1番ですもんね!笑
    ほんとその気持ちわかります!まだ小さいから仕方ないよって旦那は軽々しくいうのでめっちゃむかつきます😤

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    まだ小さいから仕方ないよっていう言葉は面倒見てる側のセリフですよね😇😇
    ぶっちゃけ旦那さんの会社も誰かがやり始めないとずっと変わらないままだと思うので第一人者として積極的に有休なり使って休んで欲しいですね!!
    看護休暇などもあるはずなのに!
    それに休み取りたくても言い出せず休み取れない方同じ会社に絶対いるはずなので、旦那さん頑張ってほしいですね😭

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それです!会社の古臭い風習に飲まれてるだけだったら何も変わらないですよね!!
    誰かが動き始めないと世の中も変わらない気がします!👊
    そうですね!まともな理由で有給とろうとして、それでとやかく言われるんだったらブラック企業ですよね!

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    私の職場も産休取る人いなかったのですがもうこれは権利でしょ!!と思い堂々と取りました!そしたら次々と毎年の様に産休育休当たり前に取れる環境になりました!
    1人休んで回らない会社なんて存在してたら倒産してます😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい行動ですね!!そうゆう行動取れる人素敵です!✨
    まじで倒産するかもです🤣

    • 3月24日
やすばママ

残念ながらうちも子供の風邪、入院等全部私が休んでます。
店長も4人お子さんいるし、全然休んでーって感じなので、給料減るのはしんどいですが、休ませてもらってます。

旦那は、子供2人熱出てても、私も一緒に熱あっても「お義母さんこれないの??」と言って仕事に行くし、
出張も多いので、頼れません。下も産まれてさらに大変になった1年半で、「こいつ使えないわ」ということが身に染みてわかったので、1人で対応出来るように自分で準備することにしましたw諦めですね。