
流産手術後に悪阻症状が続き、摂食障害の可能性に不安を感じています。食べても吐き出してしまい、体重増加やストレスから自己嘔吐も心配です。胃の弱りや吐き気が悪循環になっているようで、摂食障害に至るのではないかと心配しています。
体調不良とホルモンバランス
摂食障害についてです。
3/17に流産の手術しました。
その後、悪阻のような症状が治らず
基礎体温も高温期のままキープしています。
最初はhCGが残っているからかな
なんて呑気に考えていたのですが、
いままで過去の流産の手術後の経過と
明らかに違いすぎて今になって戸惑っています。
妊娠中は胃がムカムカしているのに
何か食べたくて仕方ない食べ悪阻で
でも食べたら10分ほどで全部出てくる
吐き悪阻のダブルパンチでした。
術後は常に胃がムカムカしていて食欲が出ません。
でも、何か食べなくてはと無理やり食べて
それが全て吐き出してしまうと言う感じです。
コンビニやスーパーには行けずご飯も作れず。
車に乗っていて吐気がすることもあります。
妊娠中の食べ悪阻で3kgも体重が増えました。
ホルモン調節する薬を飲んでいたこともあり
吐き悪阻が始まった後も体重は変わらずです。
体重が増えたことをすごく気にしています。
食べたら吐けることで体重キープしています。
そのせいか、食べた後に気持ち悪くて吐きそうで
でも吐けないときは、太ることが怖くて
自分で指を突っ込んで吐いてしまうように。
自分で吐こうが吐くまいが内容物は出るのですが
10分以内に吐き気がないと自分で吐いてしまいます。
ストレスですかね?
これが悪循環で胃が弱り余計に吐き気を
催しているような気がして来ました。
このままだと摂食障害になるのかなと不安です。
- ぽち(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も17日に稽留流産の手術を受けました。
術後の検査には行きましたか?
私は胞状奇胎の可能性があると言われて、胞状奇胎になっていると妊娠中は異常にhcgが高く悪阻が酷くて、術後もhcgが下がらず悪阻が続き2回手術をしたりするみたいですよ。
これは病気だと先生に言われました。
きっと手術前にエコーで分かるから言われてなければ大丈夫だとは思いますが、一応こういうこともあるということでコメントさせていただきました。
私も動揺している中、話を聞いていたので上記の胞状奇胎の内容が確実だとは言えませんが。泣
お身体お大事にしてください。

まほかほさん
上の方のように、もしかしたら胞状奇胎かとしれません💦
私も前回の妊娠で流産し、その後病理検査で胞状奇胎と判断されました。
悪阻、体温が下がらないなど、身体は妊娠状態になっているので、早めの治療が大切になってくると思います💦
一度流産手術をした病院に問い合わせてみてもいいと思います〜☺️
ただ、体重増加が怖くて吐き出してしまうというのは、精神的に何かトラブルが起こっていると感じます💦
ここから過食嘔吐、拒食症にも発展しかねないと思います💦
そうなってしまうと妊娠にも出産、育児にも支障が出てしまうと思い心配です💦
もしできれば医師に相談されることをオススメします☺️
何にせよ、ご無理をしないで身体を休めて下さいね☺️❤️
-
ぽち
そうなんですね💦
なんだかすごく焦って来ました。
胎児の染色体異常の可能性はほぼないと言われ、エコーでもなにも言われていなかったので変に安心していたのですが部分的なものだとエコーでは分からないこともあるみたいですね。
仕事が続いて火曜日まで空いてないので火曜日に行ってみます。
精神的ですよね💦
悪阻と同じで自然に吐気がして吐くのですが、食べ物によっては吐気がするだけで吐けないものもあり。
その時は自分で吐いてしまいます。
吐くと楽になりますし、体重も増えないので…
ひとまず胞状奇胎の可能性がないか検査して、その後、徐々に心身的なストレスとも向き合いたいと思います。- 3月24日
-
まほかほさん
私もエコーでは子宮がキレイになっていると言われ、順調だと思われていたのに、胞状奇胎だったというオチでした😭💦
病理検査で事実をハッキリさせて、ホッとすれば精神的にも楽になってくると思います❤️
きっと大丈夫ですよ❤️
もしそうでも、治る病気なので安心してくださいね☺️❤️
女性なので体重が増えることに抵抗がありますよね!!
わかりますわかります〜!!
このまま太っていくんじゃないかって不安になるのはきっとみんな同じですよ〜☺️❤️
でも「食べる=太る」ではないので、安心して下さいね❤️❤️
吐かなくたって大丈夫ですよ〜!
食べることで精神的に安定したりもするもんです☺️🌷
たまにはドカーンと食べて「ヤバイなー明日は気をつけよう〜」ぐらいでも全然大丈夫だと思います✌️
応援してます!!!
一緒に妊活頑張りましょうね☺️- 3月26日
-
ぽち
色々と調べると部分的な胞状奇胎は病理検査しないと分からないことが多いみたいですね(>_<)
仕事の都合でバタバタしてましたが、不安なので明日、病院へ行ってみます♪
おっきいレバーみたいな弾力のある血の塊が出たのでそれも含めて笑
体重増加は本当に抵抗あります(;ω;)
もともとデブなので余計に敏感で💦
食べ悪阻で太ったのもあり精神的にグラグラでした…
安心できるお言葉ありがとうございます(>_<)
吐くことではなく1日の摂取カロリーの計算をしてバランスを取れるように頑張ってみます!
身体に異常がなければ来月から少しずつ身体をならしてきっと次こそ産みます(p`・ω・´q)- 3月26日
ぽち
術後の検診はまだです!
術後2週間で来てくれと言われました。
そんなことも初めてです💦
胎児や胎盤を羊膜ごと綺麗に出してくれたのですがそれでも胞状奇胎の可能性があるのですかね?
胞状奇胎について調べてみます。
いえ、ありがとうございます!
いままであまり気にしていなかった病気なのでこれを機に調べてみます(*´ω`*)