

▽しゅうまい▽
雨の日は困りますね(*_*)
うちの場合ボールプールのボールを洗濯カゴに入れて遊んだり、出して入れての繰り返しをします。
ボールを集めたり転がしたりも喜んでくれますよ^_^
あとは、クレヨンでお絵描き、小麦粉粘土あそび、新聞紙は破くだけでも案外大喜びです(^^)
新聞紙で剣を作ってみたり、顔を出す部分だけくり抜いて洋服なんかも嬉しがると思います☆
遊んだあとは手洗い必須です!

momow
1歳5ヶ月の娘がいます\(^o^)/
わたしがまだ悪阻少しあるのであまり外出できず、引きこもりがちですσ(^_^;)
家では、朝と夕方の一時間はNHKのおかあさんといっしょなどを観て、一緒に踊ったりしています(*^^*)
それ以外の時間は、積み木やレゴブロック、お絵かき、歌遊びなど一緒にやれる遊びをしています(*´ω`*)
娘が今一番ハマってるのは、ベビーブックという知育雑誌のシール遊びを一緒にやることです。
これの最後のほうに絵本の様な短いお話もついているので、よく、それも読んでとせがまれます。
最近は暑いので、お昼寝中汗をかくことが多く、お昼寝から起きた後にシャワーを浴びるついでに、娘が飽きるまでお風呂で水遊びをしてます(^^)
絵本も大好きなのですが、今興味がある絵本は、娘が好きなアンパンマンやふなっしーのキャラクターの絵本や、動物の絵本、トイレや食事などの生活習慣に関係ある絵本が好きです\(´ω`)/
トントントイレという手のひらサイズの絵本が特にお気に入りで、最近はそれのおかげか自分でオシッコやウンチを教えてくれるようになり、トイレに行きたいとオマルを持ってきます( ̄▽ ̄)
狭いトイレですが、怖がらずに入ってくれています。

はるとママ♡♡
こんにちは。そうですね。雨の中、どうしたら遊べるか、、、。
分からないですね。お腹の中にいる子供に気を遣ますね。
私の場合、息子が今日で1歳3ヶ月になりますが、一人遊びが多く、私は家事に真っ最中で、本当助かっていますが、
泣いたり、抱っこしたいと要求があれば、すぐ対応しています。
絵本の読み聞かせは、近くの児童館で、ありますから、行ってました。私は絵本の読み聞かせは、してないです。
絵本の読み聞かせはいい事だと思います。私の母が私によく絵本の読み聞かせをしていたので、読書が趣味でしたよ。

まっきぃ。
しゅうまいさん、返信ありがとうございます!ほんと雨の日はこっちも憂鬱です(u_u)
ボールプールいいですね!息子は気がむくと投げっこしてます♡
新聞遊びもしてみました!はたきみたいなのを作ると喜んでふったり、掃除機にみたてたり^_^
小麦粉粘土もしてみようかな♡沢山の遊びの例ありがとうございます♡

まっきぃ。
momowさん、返信ありがとうございます!
私もつわりで引きこもりしてた時はそれだけで辛かったです{(-_-)}
テレビは1時間限度ですか??最近こちらが覚えてしまうくらい見せすぎかなと反省中でして…~_~;
お絵かきは赤ちゃんクレヨンなら持っているのですが普通のものでお絵かきされているんですか??
ベビーブック!シール貼り貼り楽しいんですね♡息子ははがす、が楽しいようです^_^
つわりもあるのにお風呂で水遊びにつきあうとか優しすぎますー!!
そのままお風呂もありですね♡
絵本は経験してる生活のものがいいんですね♡絵本の選び方が悪いのかと思い、生活面で今好きなのが歯磨きなのでさっそく歯磨きの絵本を購入してみました!
これからトイレトレーニングもあるので絵本、参考にさせてもらいます♡

まっきぃ。
はるとママさん返信ありがとうございます!
私もそうなんです。小さい頃から母に読み聞かせをしてもらっており、自分の子どもにもと思うのですが…また元幼稚園教諭なので絵本は好きになってほしい…ただ1歳〜2歳が未知なんです(u_u)近くの児童館で読んでもらえるのはありがたいですね♡

momow
TVは基本NHKの幼児向け番組を見せていますが、娘はアンパンマンが大好きでそれを録画していることも知っているので
1日何回か、遊んでいる途中でアンパンマンが観たいと催促される時もありますσ(^_^;)
なので1〜2回分満足するまで観せたりしています\(^o^)/
その他にも朝夕とニュース番組が何故か好きで、私達と一緒に観ています。
TVは観続けるのはあまり良くないので、途中休憩を挟んで観ると良いそうです。また、観る時は出来れば子どもと一緒に観るのが良いそうです。
お絵かきは、磁石で描くお絵かきボードか、いらない広告の裏に普通のペンや色鉛筆で描く時もあります。その際は口に入れたり、ペンや色鉛筆を持ったまま走ったり歩いたりしないように側で必ず見ています。
赤ちゃんクレヨンなど安全なものだと安心して遊べますよね\(^o^)/
これくらいの時期は、大人の仕草や言葉の真似をしたり
楽しい事や好きな事はすぐ覚えるし何にでも興味を持ってくれるので
絵本を通して色んな事を教えることが出来ますよね(*´ω`*)
歯磨きの絵本も持っていますが、絵本を読みながら楽しそうに歯を磨く真似をしたり、エアーうがいをしてみせたり、すごく可愛いですよ♡w
ごはんやオヤツを食べた後、歯磨きしようねと言うと、嬉しそうに歯磨きを待っていますw

まっきぃ。
momowさん返信ありがとうございます!
私も間が持たない時はNHKの録画をみせています。ついつい用事をしたいときにつけるので一緒には見てなかったです💦休憩も心掛けたいと思います♡
お絵かきボードと赤ちゃんクレヨンあります!ただ普通のペンがやっぱり好きですよね♡大きな模造紙買ってこようかとおもうくらいです!
歯磨きの絵本も早速買ってみて読むと口をあーとあけたりしていました!生活面で経験したものの絵本をじっくり選んでみます♡
コメント