※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

生後二か月の赤ちゃんがいる女性が、旦那に子供を預けて外出したら泣いていて、旦那がパニックになり、「次からは外出しないで」と言われたことについて、他の旦那さんはどうか気になると相談しています。

もうすぐで生後二か月です。
本来なら 少しの散歩や、スーパーに買い物くらい行きたいのですが、旦那が 危ないし、風邪流行ってるから息子は外出ちゃダメという事で、 家で過ごしていて 私がコンビニに用がある場合は、旦那に頼んでいます。
ただ今回 私が行かないと分からないような用事(フリマアプリの発送)があり 15分程 旦那に息子をお願いして 出かけました。
帰ってきたら、息子ギャン泣きで 旦那があやしてたり ミルクも三時間経ってないけど 少しあげてくれたようでしたが、それでも ギャン泣きでした。
旦那的には、泣いた事で 旦那自身すごくパニくったようで、
今度から さき(私)が 行かないといけないような発送や、用事はやらないで、と言われました。

その時 私は 内心 自分の子供なのに 
まともに面倒みれないのかい笑 と思ってしまいました。
皆さんの旦那さんは、面倒しっかり見れますか?^_^

コメント

まい

パパは育休とってくれて、ずっと一緒に子育てしてる感じですか?🤔
もしそうならそろそろ慣れてほしい頃と思ってしまいますが、そうでなくて毎日仕事をしてくれているなら、まだ2ヶ月だし短い時間の関わりで慣れてないだろうし、やろうとしてくれてるだけありがたいなと思います。
少なくとも2ヶ月の子は何しても泣き止まないときはあると思うので、あやしたりミルクあげてくれてるのに、まともに面倒見れてないってことはないと思いますよ😄むしろちゃんと対応してくれてるなーと思います。

  • ママリ

    ママリ

    毎日仕事行ってます👀
    そうですよね😢一緒にいる時間が短いから、仕方ないですよね😂私が高望みしすぎました😭
    感謝の気持ちを持つようにします❣️

    • 3月21日
ママリ

まだ1ヶ月とのことですので旦那さんがパニックになってしまうのは仕方ないかもしれませんが、ずっとそれでは困りますので慣れてもらうしかないかなと思いました😅
うちも初めての育児だったので生まれて間もない頃はお互いどうしたらいいかわからずパニックになっていましたが、今は夫も1人で息子と出かけたりして私の1人時間を作ってくれたりします☺️

  • ママリ

    ママリ

    まだ慣れてないのも仕方ないですよね😭
    なんか、夜な夜な 授乳しながら、YouTubeみてると 旦那さんが 上手に面倒みてる動画が多いので 高望みしすぎました😭
    早く 慣れてくれたら 嬉しいです

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!こんな旦那現実にいるの?と思いながら見てます笑
    早く慣れてくれたらいいですね😭😭

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

パパそんなんで根を上げてたらこうさんが息抜きすることもできなくなっちゃうので…
ママも試行錯誤しながらあやしてるからパパもう少し頑張ろう!って励ましましょ!🤣笑
旦那はいかにやる気にさせるかなので私はとりあえず旦那を励まして大袈裟に育児の面で褒めまくってました笑
だんだん旦那さんも自信ついてきて自分から進んでやろう!ってなるので最初のパパ教育大事です!✨✨笑

  • ママリ

    ママリ

    いや、ほんと 旦那休日の時 一時間でもいいから見てもらって 寝たいのですが 安心して預けられないので やってないです笑

    私も褒め褒め作戦で行きます❣️
    旦那の教育大事ですね😂なんかやる気出てきました笑❤️ありがとうございます

    • 3月22日
みくる

全然してくれませんでしたよー😭赤ちゃんの頃なんて特に😂
機嫌いい時に少し構うくらいでわからない、母親の方がいいとかで預ける時は実母に預けてました😂
歩けて話せるようになって子供に構うようになりました☺️
今は休日私は仕事なんですが、旦那が2人を見ててくれて父親になったなーって思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり そうですよね😓
    機嫌いい時だけ 構う 笑
    一緒です😄

    旦那にも 育児に慣れてもらえるように 頑張ってみます😊ありがとうございます

    • 3月22日
mamari

風邪流行ってるから危ない理由だけで外に子供出せないなら、何歳なっても風邪流行ってるしいつ出ても危ないから私なら普通に外出ます!

15分でパニックなるなら、今後パニックならないように今から子供との時間作ってって感じです!

  • ママリ

    ママリ

    ほんと そうですよね
    少しの時間でも 出れないなら 
    私の息つまるわい。と思いながら 喧嘩したくないから、黙ってる感じです笑😢

    パニックにならないように 厳しく指導していこうと思います😂

    • 3月22日
 sistar_mama

うちは、私が里帰りせずに新生児から一緒に生活していたのである程度のお世話(オムツ交換、ミルク)出来ました😊

  • ママリ

    ママリ

    オムツ変えてくれるだけでも本当助かりますよね😓
    うちは、それすら出来ない というか、やろうとした事ないので、、、
    これから 出来るように 指導していこうと思います笑😌

    • 3月22日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    男性って慣れないとやれないし察することも出来ないのでバンバン指示だしてあと、旦那さんに報告なんてせずにスーパーやお散歩行っていいですよ!
    生後2ヶ月から予防接種が始まるしずっと家にいるなんて無理ですから💦

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    お散歩とか 勝手に連れて行こうと思います😄
    確かに もう予防接種💉始まるなあーと思ったら、 病院いくわけだし、風邪とか気にしてられないですもんね笑😆
    ありがとうございます

    • 3月22日
deleted user

1人目は私も不安でなかなか旦那に預けられませんでした😂
子どもが寝てる隙に旦那に家にいてもらって用事を済ませてましたが今は普通に見てもらってます🥺
仕事の日は起きてから寝かしつけまでワンオペで子どもと関わる時間が少ない旦那ですが休みの日は私がいなくても子守りできててすごいなーって思います🤣🤣
もちろん家を出る時にある程度ここにお菓子置いてる・泣いたらこれ渡して、この時間にミルク🍼ね!とか伝えてますが🥹

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしい旦那さんですね❣️
    男の人が 子守出来るって当たり前じゃないんだ!と 思い知らされました笑

    私も 旦那に 色々と頼んでみて 子守に慣れてもらいます😊

    • 3月22日