※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

給与明細が届いていないので詳細が不明。手取りが少ない理由は、産休前の出勤日数や有給消化に関連している可能性があります。

まだ給与明細が届いていないので詳細がよくわからないのですが…。

現在産休中です。

私の会社は月末が締め日?で、2月の給料日に入るのは1月1〜31日までの出社分、3月の給料日に入るのは2月1〜29日までの出社分です。

今日が給料日で、通帳を見てみると手取りがいつもの5分の1くらいでした。

私は出産予定日的に2月20日から産休に入れたのですが、有給が残っていたのでそれを消化するために2月1〜15日まで10日間出勤し、2月16日からお休みに入りました。
2月16〜29日までの9日間と、3月1〜12日までの8日間、あわせて17日間は有給申請してあり、実質産休に入ったのは3月13日からのはずです。

手取りがいつもよりかなり少ない理由がよくわからず、、、
明細が来たらもちろん確認はしますが、考え得る理由としては何があるのでしょうか?(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税が一括で引かれたとかではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日給与明細が届きましたが、違いました。
    時短勤務なので仕組みがいまいちよくわかりません、、、

    • 3月27日
さんぽ

上の方同様、産休入るタイミング的に5月までの住民税が一気に引かれてるかな?と思いました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日給与明細が届きましたが、違いました。
    時短勤務だと何か計算方法が違うんですかね?💦

    • 3月27日