※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義妹への出産祝いについて悩んでいます。義弟夫婦からの金額や状況が気になり、どうしたら良いか迷っています。義妹にもお祝いを渡すべきか、悩んでいます。

出産祝いについて

みなさんならどうしますか?

義理の妹が妊娠しました。
出産祝いをどうしたら良いものか悩んでいます。

前提として下記のことがあります。

①私たちは義妹夫婦から出産祝いをもらっていません
②義弟夫婦からは3万円いただきました
③義弟夫婦の出産祝いは1万円分のプレゼントと1万円現金
④義妹夫婦から義弟夫婦への出産祝いは不明(ただ義弟と義妹は同じタイミングで週1.2で実家に帰っているので頻繁に会っています)

時系列としては
義弟に子供誕生→うちが誕生→義妹妊娠です

③の義弟と同じようにする方がいいと思いましたが、きっと義弟夫婦は私たちにくれたお祝いと同じ3万円を義妹に渡すと思います。そうすると兄なのに2万円分のお祝いでは少ないと思われてしまって主人の立場もないかなあと…。でも義弟のときと差が出てしまうのも…とぐるぐるしています。義弟のときは主人がこのくらいでいい(プレゼントとお金)と言ったので特にケチったつもりではなかったのですが、結果的にケチったと思われてしまいますよね…😅

主人は俺たちはもらってないからやらなくて良いでしょ〜と冗談で言っていますが、大人なのでもらっていないからと言って渡さないわけにはいきません。
ここまで書いてみて義弟くんには申し訳ないけど3万円渡すのが一番いいのかなと思い始めました。

ただ気になるのが、義妹にもご主人がいて私たちより年上なのにお祝いを渡すという話にならなかったのかな?と少し寂しい気持ちになりました。別にお祝いが欲しかったのに!というわけではなく、お祝いしたいという気持ちにはならなかったのかなあ…(´・_・`)という感じです。義妹は主人のことが大好きですし、私とも頻繁に飲みに行っていて仲良くしていると思っていたので…🥲

みなさんならお祝いはどうされますか?

コメント

min

うーん、迷うところですね🥲義弟さんが先に3万円くれてたので、そもそも義弟にも3万円渡しておけば1番良かったですが、、🥲それは今更なので、私なら義妹には3万円分渡します!(プレゼントと現金で)
ただ金額の差が出てしまうので、お祝い渡す時に義弟なども一緒に集まったりするのであれば、義弟の子どもさんにも何かプレゼントすれば良いかなぁと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜分にありがとうございます!

    うちが先に義弟にお祝い渡してました!
    2年前に義弟の子が誕生して1万円分のプレゼントと1万円のお祝いを渡して、うちが半年前に義弟にまさかの3万円いただきました😨お祝い持ってくねーと言われててっきり1万円だと思ったら諭吉3人いるじゃん…💦と…

    お祝い渡す時に!なるほど!何でもない時に何か渡したら義弟の奥さんにプレッシャーになりませんかね😖?お義姉さんのお祝い渡しに行ったらお義兄さん夫婦からなぜかうちの子にプレゼントもらっちゃったけど、お義兄さんたちに今日何も持ってきてないよ…的な…私が考え過ぎでしょうか😂

    • 3月21日
  • min

    min

    なるほど!経緯を読み間違えててすみません🥲
    そんな高いものでない絵本とかおもちゃならそんなプレッシャーにはならないと思いますよ☺️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!

    確かに絵本とかでも良さそうですね🌸検討してみたいと思います!ありがとうございます😊♡

    • 3月21日
うん子森森

①の時点でお祝いなしですね
もらって人にしか返してないのでもらってなきゃあげません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やっぱりそういう意見もありますよね😖会ってももらえる気配がなかったのでもしかして?と思ったらもう11ヶ月経ってしまいました(笑)
    参考にさせていただきます🤲

    • 3月21日