※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お母さん達の活躍に疲れた。子供が増えると親の負担も増えるのか不安。

世のお母さん達、強すぎます。
幼稚園の行事、習い事の発表会、立て続けで疲れました。
でもみんなお母さん達すごく元気に見えてしまいます。
しかも周りは子供何人もいたり。
上の子達がいると、それらも慣れなんですかね。
小学生中学高校と年齢上がっていくにつれもっと親の出番は増えるのか??
だとしたら今から不安です…身体がついていくか。

2つのイベントも同じ園の集まりなので子も親も顔ぶれは一緒です。

コメント

はじめてのママリ

疲れますよね😅
私は仕事してるので小学校の授業参観と懇談会、幼稚園の個人面談と保護者会など3週続いた時は仕事抜けて行ったりバタバタです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい時期も被るしご兄弟いると大変ですね💦💦
    お仕事抜けてですか💦考えただけで大変…
    お疲れ様です😭✨✨

    • 3月21日
ちひろ

わかります。疲れますよね💦
うちは保育園に預けてますが、小学校に上がってからの方がやりくりが大変です。
仕事してるので、有給とらなきゃならないし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり小学校になってからのほうが大変ですか…
    覚悟しておきます😭
    お仕事しながらだと余計大変ですよね!お疲れ様です😭✨

    • 3月21日