※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳の息子が謎の行動をする理由について相談です。泣きながらパパに怒らせる行動を繰り返し、慰めてほしいのか、遊びなのか、甘えたいのか、対応がわからないそうです。

2歳の息子がする、謎の行動の理由わかりますか…?😰

「パパ怒って〜」とパパにお願いして、夫が怒る演技をすると、
息子は最初泣き真似をした後、しばらくすると涙流して本気で泣きます💦
泣き止んだ後は、また「パパ怒ってー!」とお願いします…🤔
パパが、「◯◯くん泣いたら悲しいから」と断っても、結構しつこくお願いしてます😂

泣くと、私に優しく慰めてもらったり、
パパに「怒ってないよ嘘だよ」って言ってほしいからするのでしょうか…
寂しい思いはそんなにさせてないのではと思っているのですが、
平日保育園だしやっばりもっと甘えたい気持ちからくるのかな…

単純に遊んでるんですかね?
私や夫はどういった対応をすればよいのでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って謎ですよね…😂
うち自宅保育、まだ下もいないので
娘ファーストで甘えやかしてるのに
毎日赤ちゃんの真似して
えーんえーんだっこー
って言いながら
赤ちゃん抱っこさせられます😂
ミルクのおもちゃ持ってきて
飲ませろと言ってきたり…
わあ〜!赤ちゃんなの〜?かわいいねえ
と言うとニヤニヤして喜んでます😂
こういうのって下の子がいて
赤ちゃん返りしたい子がするものだと
思ってたので…
単純に甘え足りないんですかね🤔🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日赤ちゃんの真似!!
    下の子いないのに…☺️
    めちゃくちゃ可愛いですね☺️☺️

    うちは結構甘えん坊ではなく、さっぱりした性格なのですが…🤔
    もっと赤ちゃん扱いしてみたら喜ぶかもしれないです☺️
    ありがとうございます!

    • 3月21日