
ママが入院して、周りに頼れる人がいない状況。パパは仕事が休めず、未就学児は保育園に通っていない。最悪の場合、どうしたらいいか知っている方、預けられるサービスなど教えてください。
ママが入院。
両親や義実家は飛行機の距離で回りに頼る人はいない。
パパは仕事が休めない。
未就学児。保育園行ってない。
こういう場合でママが入院した場合ってどうしたらいいのでしょうか?
いざとなれば飛行機で来てくれる、パパも仕事休めるかもしれませんが、最悪の最悪で無理な場合どうしたらいいかご存知の方教えてください!
例 こういうサービスがあって何時から何時迄なら預けれるよなど。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なべしき
一時保育とかはどうですか?
子育て支援センターや子育てサロンだと、登録すれば9:00-18:00とかまで預かってくれるはずです。
住んでいる自治体にもよりますが私のところは、そういう場所はお昼は親が用意して持たせる場合がほとんどでした。
給食を食べさせてくれるのは、保育園の一時預かりだと思います。
ママが入院は、大変な事態だと思うので、役所に問い合わせれば保育園に入れてもらえたりすると思います(空きがあれば)
役所に問い合わせると、色々なサービスも教えてくれるかもしれません。
ご実家が遠いと大変ですよね😢

3kidsma
毎日は無理だと思いますが、1時保育とかですかね?時間は場所にもよるのかな?私が行ったところは9時~16時でした。
-
はじめてのママリ🔰
一時保育は毎日は無理なんですね!ありがとうございます!
- 3月21日

ミク
私が昨年10日間入院しました!
上の子は幼稚園
下の子は自宅保育です。
うちは緊急の一時預かりできる園を必死に探して主人はほぼ在宅の定時上がりにしてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり一時預かりできる所を探して、その時間内で仕事できるように調整してもらうのが良さそうですよね。
- 3月21日

退会ユーザー
助産師してます。
そういうご家庭の方割といます。大体飛行機の距離のご両親や兄弟が仕事を休んで来てくださるか、夫が休職して子供見てますね。
特に2人目3人目妊娠中の切迫で2ヶ月入院するとかよくあります。
-
退会ユーザー
あと、2ヶ月間ママ友数人のお家に交代しながら見てもらってたママさんもいました。
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
切迫で長期入院、自宅保育中なら両親に来てもらうようお願いしますが、病気で一時的に入院になった場合(日数不明)どうすべきかと相談した次第です。
- 3月21日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ショートステイとかないですか?
市役所電話して子供のショートステイあるか聞いてみてもいいかもです!
お
-
はじめてのママリ🔰
ショートステイ!まだ赤ちゃんですが、ちょっと調べておきます!
- 3月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ショートステイも、登録されてる里親さんや児童養護施設等で見てもらう感じです!
- 3月21日

とり
私は子供を児童相談所に預けましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥲差し支えなければママ不在期間など教えて頂けますか?
児相は良いイメージないんですよね。。- 3月21日
-
とり
開腹手術で10日間くらい児童相談所に預けました。男子部屋と女子部屋がわかれてて生活してたようです。
中には荒れた子供もいたりするようです。- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございました😊
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
私がそういう状況になりそうだったのですが、乳児院を利用できると言われました!
-
はじめてのママリ🔰
乳児院!調べてみます😊
ありがとうございます!- 3月21日

スポンジ
乳児院とかにショートステイじゃ無いでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月21日

ST
昼間一時保育で夜はご主人に見てもらう、施設や児童相談所に預ける、ですかね!
知り合いで2人目妊娠したら出産の時は児童相談所に預けようかなって言ってる人がいました!
-
はじめてのママリ🔰
意外と児相に預ける!って方いるのですね!ありがとうございます!
- 3月21日
-
ST
まあでも児童養護施設のショートステイとかの方がなんとなく敷居は低くていいですよね😄
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
ショートステイは児童養護施設なんですね!調べます!ありがとうございます😊
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
たらればの話ですが、いつそういう事態になってもおかしくはないので、一時保育調べておきます!
もし入院!ってなれば役所に相談しても良いのですね🙆ありがとうございます!