
コメント

ちゃん
こんな時間に失礼します🥺
退職されるのであれば
引き継いだ会社を書いておいた
方がいいと思いますよ😊
確定申告の書類を出す必要は
ありません!
ちゃん
こんな時間に失礼します🥺
退職されるのであれば
引き継いだ会社を書いておいた
方がいいと思いますよ😊
確定申告の書類を出す必要は
ありません!
「会社」に関する質問
育休から復帰しましたが、前回とは業務内容も違ってブランクもあってストレスがすごいです😔 復帰して3カ月なのですが、辞めるのは早いですかね😥ちなみに正社員時短勤務です💦 姑の会社で事務のパートを募集していると言…
小学校の登校班を辞めたい 公立小学校低学年の娘がいます。 私はパート勤務です。仕事の日は仕事を優先したく、有休を使ってまで任意のPTA活動をすることは納得できないため毎年辞退しています。 夫も同じ考えの会社員で…
浮気されたら許せますか? 夜中隠れて電話で相談に乗ってあげてました! 相手は会社の事務員です! その事務員は会社のいろんな男性に相談してます! 仕事終わって帰ろうとしたら事務員が相談乗って欲しいから話したいと…
お仕事人気の質問ランキング
ちっぴ🔰
引き継いだ会社で就労証明書く予定なのですが、
私の住む地域では直近3ヶ月の収入を書く欄がありまして....
質問に書いた通り、赤字計上しているので私は給料としては貰ってないので
どう記入すればいいかを悩んでおりまして...
給料として私が貰っていない証明で会社の確定申告書類がいるのかなと思ったのですが不用なのでしょうか??
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。
ちゃん
それだったらとりあえず退職前に書いてもらって実際退職されてから保育園に伝えてもいいと思いますよ!
私も最近職場を変えましたが
まだ保育園には伝えてないですが4月5月にもらう就労証明に書くつもりです。
私の地域は自営業で就労証明出す場合民生委員のサインがいりますが確定申告を出す必要はなかったです!
市役所の保育園課、保育園の園長先生に聞いてもある程度のこと教えてくれると思うので相談してみてもいいかもしれませんね😊
ちっぴ🔰
市役所にも相談したのですが
収入がないということは無いから
必ず記入してくださいと言われ...
もう一度市役所に行って詳しい方に対応お願いし確認してみる事にします。
ありがとうございます