![リトルミィママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
在宅でデータ入力の仕事をしている方、初任給や現在の収入、納期、家庭との両立、在宅ワークのイメージについて教えてください。
あの、在宅でデータ入力の仕事をしてるよ、という方今いますか?
いらしたら、初任給はどれくらいの仕事に対していくらでしたか?
そして今はやり始めて何ヶ月、若しくは何年でいくらもらっていますか?
そしてやはり、納期はありますか?
家で子供とのやりとり、園や学校への送り迎えに習い事とのやりくりはどうされてますか?
在宅だと、変な話たとえば生理でもトイレに行きやすいとか、ゆっくり飲み物飲みながらできるとか、そんなイメージあるんですが、どうですかね?
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
フルリモートでジャンル分けするとデータ入力の仕事になります!
パートなので時給1200円です。
依頼される仕事によって納期はあったりなかったりです!
私は完全別室で仕事しているので、小学生の娘が帰宅しても仕事部屋には来ないです。
下の子たちが園を休んでいるときはリビングで仕事するようにしていますが、ミーティングとかは最悪です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全在宅勤務です。
現職は経歴短いですが、前職で週数日リモート勤務でした。
システム開発エンジニアなのでデータ入力ではないですが、一部似たような分野なのでコメントしました。
納期は本来長めなんですが、私が参画したのは遅延してるプロジェクトに入ったので結構カツカツです。
数ヶ月後までに山のような仕事を与えられてます^^;
それはさておき、在宅ワークは飲み物やトイレも好きなタイミングに行ける、10分以上の離席は分かる状態なので、ちょこちょこ立ち歩いてます。
年中の子供いる時間に残業することありますが、フレックスなので一時休憩可能なので、30分休憩取ってから再開してます。(フルタイムではなく時短)
ただ正直、年中がいる時間は帰宅後1時間やれるかどうかでした^^;
小学生だと小2〜くらいからなら問題ないと思ってます。
テレビ見せたりゲームすることが気にならないならいいのですが、長期休暇はやっぱり活用しまくると思ってます。
給与はエンジニアなので、データ入力の方とは比較が難しいですが、作業の一部はデータ入力みたいなものですし、派遣とかでデータ入力も探せば時給1800円くらいも見かけたりしますね。
ちなみに、うちは週1、2時間会議あります。
進捗会議とか、課題すり合わせくらいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完全在宅勤務の正社員してます。
事務ではないですが、Excelなど関数使ったり事務作業も若干してます。
納期というか締め切りはあります。
初任給はもう15年前ですが、22万ちょい?くらいで今は38万です。
もちろん在宅は繁忙期じゃなければ家事しながら、ランチは11時半になったら作って12時〜スーパーへ行ったりしてますよ!
園の送り迎えは、中抜けで行ってます!フレックスなので中抜けも自由です!
リトルミィママ
データ入力でも、ミーティングとかあるんですね?
データ入力って、その仕事オンリーだと思ってました😅
ままり
会社内の1つの部署に所属しているので、単純に「データ入力」というより、ジャンル分けするなら「データ入力」かなみたいな感覚です!
もっと簡単なデータ入力業務ならミーティングとかないかもしれないです👍