※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

50代前半の両親におすすめはイデコ。定年までの約10年を考慮すると、ニーサよりもイデコが有利。ニーサは長期での積立が必要。イデコについて勉強中で、詳しい方からアドバイスを求めています。

私の両親が積立ニーサかイデコを始めるかで悩んでいるようなのですが、50代前半だとどちらがおすすめでしょうか?🥺

ニーサは長い年数つみたて続けないと、あまり意味がないのでしょうか😭
定年までだとあと10年くらいなのでそれを加味するとイデコの方がいいのでしょうか?

私自身つみたてニーサは最近始めたのですが、イデコは全く勉強していないのでこれからきちんと調べようとは思っているのですが、、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします😢

コメント

もろもろもろん

NISAは数年前から、イデコは企業型のものですが、10年以上やっています。
NISAの方が好きなときに利確できますし、自由度が高いかな?と思います。
これからは現金もある程度自由に持っていたいのかもしれませんので、私ならNISA優先にして、枠がうまったら(年間360万円なのでなかなか高額ですが)イデコにもお金入れると思います🙆

ちょび

長い年数つみたて続けないと…というのは、優良な投資信託を買った場合、15年以上投資を続けるとマイナスにならないという過去のデータからですね☺️

iDeCoでも新NISAのつみたて投資枠でも、投資信託を買うというのは変わらないので、iDeCoであれば短い年月でいいということにはなりません‼️

iDeCoは受け取り時に税金がかかり、できる限り節税するには結構複雑なので、今から始める場合は新NISAがいいと思います😊

定年まで10年ほどということですが、今の預貯金や定年後も働くかどうか、生活費がどのくらいなのかが分からなければ、具体的なアドバイスは難しいです😭😭

はじめてのママリ🔰

50半ばでもNISAはやってる人多いですよ😊

はなまる子

iDeCoは、掛金の全額が所得控除になるので節税効果があり元本確保型(預金)を選ぶなら元本割れするリスクもなく安全です。NISAのように資産を増やす商品(投資)もどちらかでも両方でも選べます。その全額が所得控除になる点がNISAとは違います。課税所得が多いほどiDeCoの節税効果が得られます。

iDeCoのデメリットは、60歳を過ぎるまで引き出せないこと。元本確保型の預金ではインフラには備えられないこと。確定申告を忘れずにする、できないと損。投資信託は選べるけれど、個別株やETFは除外され年一度しか商品変更が出来ない。加入手数料や月々の管理手数料などがあること。受取り時のシュミレーションが必要なこと。新NISAが誕生してからは、iDeCoのメリットがあまり無くなってきた💡などが個人的な感想です👀

【たあんと】でiDeCoの特集記事がちょうど出ているので、NISAとじっくり比較されると思います🤠✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しいご回答ありがとうございます😭
    iDeCoはお金を引き出す時に手続き等が大変そうで、今はできても10年後はボケたりして分からなかったらどうしようという心配もあるみたいです💦

    ニーサはとりあえず何も考えずに毎月お金だけ入れておけばいいという認識ですが、手軽さを考えるとやっぱりニーサの方がいいですかね…🥺

    • 3月21日