※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

女性は、仕事と育児の両立で疲れており、自分の存在意義について悩んでいます。家族や店のバイトとの関係に不安を感じています。

吐き出しです😭

下の子生後1ヶ月になる少し前から
仕事復帰して働いてます
旦那と義母が経営する飲食店なので
抱っこ紐して働いてます

上の子保育園休みの日はわたしも休みなのですが
ほぼ日祝で、たまに土曜休みです。
わたしが休みの日ばかり忙しいです
(日祝なので当たり前といえばそうなのですが…)
それが妙に虚しくて疎外感で
わたしって必要?と思ってしまいます。

バイトの高校生たちと義母、旦那で
うまくまわって、私ってお荷物なのでは?
気を遣わせてお客さんもそこまで呼べず。
なんだか最近気持ちがしんどいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたを必要としているのは、職場ではなく、お子さんなのではないですか?☺️❤️✨

もちろん、生後1ヶ月にも満たないお子さんを育ててる嫁を働かせるぐらいの義理家族(お店)なので、
義理家族もかなり、あなたを必要としてると思いますよ。

じゃないと、普通の感覚では、産後1ヶ月の人、働かせないと思います。