お仕事 専業主婦や育休明けで仕事復帰した方で、途中入園後に仕事を辞めた経験のある方はいらっしゃいますか。お話をお聞きしたいです。 専業主婦で新しく仕事を始められた、または育休明けで仕事復帰をされて、お子さんが途中入園をした方で、すぐに仕事を辞めたことのある方いらっしゃいますか? お話をお聞きしたいです😢 最終更新:7月27日 お気に入り 1 育休 仕事復帰 専業主婦 途中入園 かな(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月) コメント 母 専業主婦の時、求職中で保育園へ途中入園しました! そこから内定いただき、働き始めて試用期間満了(3ヶ月)で退職したことあります😂笑 7月27日 かな ありがとうございます! 私も求職中に入園が決まり、8月から入園します。 今は両親に見てもらっていました。 色々お聞きしてもいいですか🙇♀️? 辞めた理由は何でしたか? 退職した後、すぐ別の仕事を始めましたか? 7月27日 母 人間関係、ですかね😅 この職場ではこの先ずっと働けないと思ったので試用期間で辞めました。 退職したあと1ヶ月ほど求職活動をして(退職することを伝えたときには、まだ次の職場を決める気持ちの余裕がなかった)、退職から1ヶ月半後には次の仕事働き始めました! 7月27日 かな やはり人間関係ですよね😢 私はまだ1ヶ月ですが、もう辞めようかと思っていて😂 それではお子さんは在園したまま新しい仕事に就かれたということですね! 次は良い仕事見つかって良かったですね☺️ 仕事は辞めたいけどせっかく入園できるし、子供との時間も大切にしたいけど少しでも稼ぎたいし…とずっとぐるぐるしています😂 7月27日 母 私も1ヶ月になる時点で、「辞めよう」と決意してました(笑) 次のところは、良い職場かもしれませんし! 保育園辞めちゃうのはもったいない気がします💦 働いていると、辞めて専業主婦になれる選択は「いつでも」選べますが、仕事辞めて保育園まで辞めてしまうと、働くハードルも更に上がって選択肢も狭まるかなと思くので💦 7月27日 かな 辞めようと思ってから2ヶ月も頑張ったんですね🥺 そうですよね…保育園は辞めるのもったいないですよね😢 定員に達したら入りたくても入れませんもんね。 退職したら、痩せたいけど動きたくないさんのように一旦求職中に戻して仕事考えてみます! 7月27日 母 2ヶ月なる頃に「辞めたいです」と伝えたら、試用期間満了まで働いて欲しいと言われたので、イヤイヤ頑張りました😅笑 実はうちも上が4歳(年中)、下が一歳半くらいの時に下の子を5月に保育園途中入園させたのですが、上の子の時に自宅保育はじっくりとできたのもあって、下の子の時には子供との時間というより、グダグダと過ごす時間を無くしてその時間をお金にしたい!みたいな気持ちがすごく強くて😅 仕事始めると、(パート勤務ということもありますが)メリハリがついて、仕事の時間!帰宅したら子供との時間!て感じで、全力で子供と一緒の時間を過ごせるようになりました☺️ フルタイム勤務であれば子供との時間もなかなかとれないかもしれませんが、夕方には子供と一緒に家にいるみたいな働き方であれば、子供との時間が足りないみたいなことはないし(あくまで私は)感じないなぁて思います!! 今しかない時間、というのもありますが… 毎日朝から晩まで一緒にいてグータラ過ごすよりは、15時半とかに迎えに行くまでは子供は保育園で全力で遊んでもらって、自分はその時間仕事を頑張る! 夕方迎えに行って帰宅してから、全力で子どもとの時間をつくる! でも、充分な気がします☺️ また自分が働くことによって、土日の休みの日に子供と時間にお金を惜しみなく使えたりするのも働いてよかったと思える瞬間です☺️ といっても、これも人それぞれの価値観があるかと思います! かなさんのご家庭にとって、良い選択ができますように☺️応援してますね☺️ 7月27日 かな イヤイヤでも働いたのすごいです🥹 まさに今の我が家の状況と似ていますね! メリハリ大事ですよね。 私の場合、上の子と同じように下の子とも過ごしたいという気持ちが拭いきれなくて…。 そんなの私の勝手な事情で、子供からしたらお友達や先生と遊んでいる方が楽しいかもしれませんが😂 そしてお金の面、そこも不安要素です😢 今家を建てる計画中で、まだ実際金銭的な動きはないのですが、少しでも家計の足しになればいいなと思って働き始めました。 仰るように子供や家族との時間に費やせるようにも。 何にせよ近いうちに辞めたいことは伝えようと思います。 色々とお話を聞かせてくださり、ありがとうございました! 励ましのメッセージまで😭 痩せたいけど動きたくないさんも毎日仕事に育児に家事にお忙しいと思いますが、応援しています☺️ 本当にありがとうございました! 7月27日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事復帰・切迫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 切迫早産・仕事復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
ありがとうございます!
私も求職中に入園が決まり、8月から入園します。
今は両親に見てもらっていました。
色々お聞きしてもいいですか🙇♀️?
辞めた理由は何でしたか?
退職した後、すぐ別の仕事を始めましたか?
母
人間関係、ですかね😅
この職場ではこの先ずっと働けないと思ったので試用期間で辞めました。
退職したあと1ヶ月ほど求職活動をして(退職することを伝えたときには、まだ次の職場を決める気持ちの余裕がなかった)、退職から1ヶ月半後には次の仕事働き始めました!
かな
やはり人間関係ですよね😢
私はまだ1ヶ月ですが、もう辞めようかと思っていて😂
それではお子さんは在園したまま新しい仕事に就かれたということですね!
次は良い仕事見つかって良かったですね☺️
仕事は辞めたいけどせっかく入園できるし、子供との時間も大切にしたいけど少しでも稼ぎたいし…とずっとぐるぐるしています😂
母
私も1ヶ月になる時点で、「辞めよう」と決意してました(笑)
次のところは、良い職場かもしれませんし!
保育園辞めちゃうのはもったいない気がします💦
働いていると、辞めて専業主婦になれる選択は「いつでも」選べますが、仕事辞めて保育園まで辞めてしまうと、働くハードルも更に上がって選択肢も狭まるかなと思くので💦
かな
辞めようと思ってから2ヶ月も頑張ったんですね🥺
そうですよね…保育園は辞めるのもったいないですよね😢
定員に達したら入りたくても入れませんもんね。
退職したら、痩せたいけど動きたくないさんのように一旦求職中に戻して仕事考えてみます!
母
2ヶ月なる頃に「辞めたいです」と伝えたら、試用期間満了まで働いて欲しいと言われたので、イヤイヤ頑張りました😅笑
実はうちも上が4歳(年中)、下が一歳半くらいの時に下の子を5月に保育園途中入園させたのですが、上の子の時に自宅保育はじっくりとできたのもあって、下の子の時には子供との時間というより、グダグダと過ごす時間を無くしてその時間をお金にしたい!みたいな気持ちがすごく強くて😅
仕事始めると、(パート勤務ということもありますが)メリハリがついて、仕事の時間!帰宅したら子供との時間!て感じで、全力で子供と一緒の時間を過ごせるようになりました☺️
フルタイム勤務であれば子供との時間もなかなかとれないかもしれませんが、夕方には子供と一緒に家にいるみたいな働き方であれば、子供との時間が足りないみたいなことはないし(あくまで私は)感じないなぁて思います!!
今しかない時間、というのもありますが…
毎日朝から晩まで一緒にいてグータラ過ごすよりは、15時半とかに迎えに行くまでは子供は保育園で全力で遊んでもらって、自分はその時間仕事を頑張る!
夕方迎えに行って帰宅してから、全力で子どもとの時間をつくる!
でも、充分な気がします☺️
また自分が働くことによって、土日の休みの日に子供と時間にお金を惜しみなく使えたりするのも働いてよかったと思える瞬間です☺️
といっても、これも人それぞれの価値観があるかと思います!
かなさんのご家庭にとって、良い選択ができますように☺️応援してますね☺️
かな
イヤイヤでも働いたのすごいです🥹
まさに今の我が家の状況と似ていますね!
メリハリ大事ですよね。
私の場合、上の子と同じように下の子とも過ごしたいという気持ちが拭いきれなくて…。
そんなの私の勝手な事情で、子供からしたらお友達や先生と遊んでいる方が楽しいかもしれませんが😂
そしてお金の面、そこも不安要素です😢
今家を建てる計画中で、まだ実際金銭的な動きはないのですが、少しでも家計の足しになればいいなと思って働き始めました。
仰るように子供や家族との時間に費やせるようにも。
何にせよ近いうちに辞めたいことは伝えようと思います。
色々とお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!
励ましのメッセージまで😭
痩せたいけど動きたくないさんも毎日仕事に育児に家事にお忙しいと思いますが、応援しています☺️
本当にありがとうございました!