施設で高齢の姑が転倒し、骨折。病院に行く際のスタッフの対応に不満。今後の対応や施設の保証について相談。
ご家族が高齢者施設にいらっしゃるかたに質問します。
きのう、施設内で姑がトイレで転倒し、腕が青くなっていたため、スタッフがかかりつけ医に電話で相談。医師からはとりあえず、今日は受診せず、明日でいいよと聞いたので、湿布を使い処置。この日はなにも我が家に連絡はありませんでした。
本日、事故発生から翌日ですね。あさ、11時に施設から電話あり。前日の出来事と、本人が痛がっているので、休日外来に向かうので、私たち家族と付き添いスタッフと病院で交代してくださいとのこと。
病院について、付き添いにきていたスタッフに転倒したときの状況をはっきり説明してくれなかったこと、そもそもなぜ、翌日の昼近くまで連絡がなかったか、(それについては、朝、ほかの重症者の対応に追われ、姑の腕の確認は本人が痛いというまで、今日はなにもしなかった。いま本人腕パンパンにはれているのに、よく寝れるなという勢いで処置もしていない腕のまま寝てます😟
でも、わたしたち3スタッフは一生懸命やってきた)とのことでした。なんだかくわしいことがなにもわからず、付き添いスタッフの言い訳っぽい話でモヤモヤします。そう、謝罪らしい言葉も、さらっとした表現すぎて、ちゃんとした謝罪らしいことを聞いていない気がします。
結局、左肘を骨折。普通の人なら手術するくらいだけど、もう活動もそこまでおおくない80さいなので、手術はせず、ギプスをして施設に帰りましょうとなりました。
こういうときってなにをどういうふうにだれに話したり動いたりしたらいいのでしょうか?また年金のみで普段の医療費まで込みで生活できる格安の施設ですがなにか施設側の保証とか保険がきくものがあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
お疲れ様です。ご心配ですね。
充分な説明もなかったとのことで、施設虐待の可能性もゼロではないことを含めて、市役所の高齢福祉の担当部署に明日でも相談を入れると良いと思います。何かしら施設に指摘したり対応してくれるのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
祖母が20年くらい施設にお世話になってます。
私自身も祖母の在宅介護の経験から介護福祉士になり施設で16年くらい勤務してました。
家族からすると、転倒したその日に受診させ、結果を伝えるのが当たり前でしょと思います。
医師に判断仰ぐ→処置→その結果を踏まえ御家族へ連絡
翌日も様子を伝えるために連絡
そういう流れであって欲しいと思っています。
ですが、祖母のいる施設は(特養)で、連絡は事後になっていて、骨折→受診→様子見→ついでに報告(物品を持ってきて欲しいとかそんな感じの連絡とともに)なので、もう治ってから知ることも多く、受診が必要で職員の数が足りない時だけ連絡来ます。
熱があるので受診お願いしますとか。
どうしてそうなったとかそういう前後の話しはなく受診なので本当に病院で説明するの大変なんですよね…
施設で私自身が管理者として働いていた時は些細な変化でもすぐ連絡をしていました。
御家族、ケアマネージャーの両方へ連絡する必要があり、転倒したらこれから受診しますの連絡と、もし来れるようであれば〇〇病院へいらっしゃってください、対応はこちらでするので付き添いが出来なくても問題ありませんと伝えていました。
受診して、結果とともに経緯の説明をしていました。
1度、転倒して骨折してしまった入居者様の御家族から訴えられたことはあります。
ですが、身体拘束をしていないからこそ起こる事故で、どんなに人員配置をしていても1対1で確実にできる程の人手は今は確保出来ていないように思います。
それで私も怖くて介護職やめました。
こんなに愛情持って接してきてほんの数秒の間で転倒、骨折で訴えられる…
こちらの心が持たなくてってのが理由です。
転倒させない為に身体拘束もできるんですけど、身体が動かせるのに動かさないように縛り付けたり、オムツにするとかはしたくなかったので、結果転倒してしまったのですが。。
あの時、オムツにして、歩けないように床に寝かしていたら転倒もしなかった…と上司に言われた時に、それは違う…って自分で思いました。
ちなみに訴えることはできます。
訴えて、治療費や、損害賠償という形でお金を請求することはできます。
-
はじめてのママリ🔰
働く立場からのおはなしをありがとうございます。
けがをさせるな!とか(どんな人でもどんな場所でもあることですから、)損害賠償とかそこまでのことは思ってないんです。
ただ、この施設の状況説明のしかたとか、他で忙しすぎててが回らなかったという話について、まあ、そういうこともあるでしょうが、なんでそこだけにしか集中がいかなかったかとかなんだかスッゴいい訳っぽい話し方とかモヤモヤしました。
訴えてなんとかしてやりたいとかっていうより、施設側の保証とかでつかえるものがあればありがたいとは思います。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしますよね。
読んでいて誠実さが無さすぎだなって感じました。
骨折させられて、謝罪とかもフワッとした感じだったらモヤモヤします。
言い訳より、事実が知りたいですよね。
見守りが完全にできていなかったと伝えてくれたらまだ、いやいや、そんなに1人の人間に完璧に見守りしてたら仕事回らないでしょとも思えますし…
まぁ、本当にそれだけなのか?ってところは私自身働いていたので施設側に事実確認と説明はとことん追求します。
施設側の補償は特にないと思います。
医療費を施設側で出すくらい。かと…
なので、訴える形をとる御家族が増えているのも事実です。
介護職側を守るものとしても損害賠償保険に加入しているだけなんですよね…
(認知症の入居者様に殴られて骨折した際に御家族へ賠償や、治療費、休業日数に応じた所得の補償を請求はします。労災は遣わないので。。)- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。施設利用する立場によりそいつつ、現場のくわしい内容のお話もしていただき、感謝します!
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
我が家も先日、『昨日の夕方、誤嚥をし顔色が悪くなってきたため吸引しました。病院に連絡したところ様子見で大丈夫とのことでしたので本日の連絡となりました』と言われました。
いやいや、なぜそうなった日に連絡してこないの?となり、心配で携帯に連絡を入れ、「今はなんともないから大丈夫」と本人から言われて安心しましたが、事後報告なのは仕方ないにしても、連絡するならその日のうちにだろ!と思ってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほんとそれです!
なんですか怒!
ってなりますね。
我が家の姑、骨折しているのに、スーっと寝れるような認知症なんです😖いまも痛いかおをしているわけでもありません。痛いっていう表現ができないのか、痛くないのかわからないけど、そういう人に昨日湿布をしたというなら何であさ確認しなかったんだろう😟- 3月20日
はじめてのママリ🔰
虐待の雰囲気は感じない施設なのですが😟
ありがとうございます!