※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヵ月17日の男の子を完母で育てており、溢乳や吐き戻しに悩んでいます。夜の生活リズムや授乳時の悩みもあり、同じ経験の方の対応を知りたいです。

いくつか悩んでいることがあり、同じ経験のある方がいればお話を聞きたいです。
①1ヵ月と17日の男の子をほぼ完母(2〜3日に一回ミルクを出すか出さないか)で育てています。
産後の入院中から溢乳や吐き戻しは見られており、飲む量が多くなるにつれてその頻度や吐く量も増えています。
1ヶ月健診や赤ちゃん訪問では順調に体重が増えており、心配いらないと言われていますが、吐く度に心が折れそうです。ゲップがなかなか出ないので、縦抱きにして肩に担いだり膝の上に座らせてみたりとやり方も色々試していますが、それでも出ない時が多く、逆に出たとしてもゲップの勢いとともに大量に吐いてしまうこともあります。これはいつまで続くのか…3〜4ヵ月したら満腹中枢がしっかりしてきて吐き戻しもなくなってくると聞きますが、信じがたいです。
②昼間はリビングで過ごし、夜は大人と同じ寝室でベッドインベッドを使って一緒に並んで寝ています。夜、旦那の帰りが遅いので20時まで待って帰ってこなければ私がお風呂に入れ、その後、リビングの隣の部屋で授乳も済ませ、部屋を暗くして寝かせ、自分たちが寝室に行くタイミングで一緒にお布団に入ります。ただ、ぐずって最終的にはギャン泣きになるので、最近はお風呂後も明るいリビングで一緒に過ごすようになってしまっています。22時〜0時に授乳をしたあとに次の授乳までしっかり寝てくれるのですが、お風呂後の過ごし方としては明るい部屋で一緒にというのは、生活リズムをつけるには良くないですよね?お風呂が終わったら先に赤ちゃんだけ寝室に連れて行こうかとも考えているのですが、2階にあるため一人で寝かせるのも少し心配です。
③授乳の時、お腹が減っているはずなのに、乳首をなかなか咥えようとしてくれません。以前はそんなことなかったのに、特に左右のおっぱいを切り替えるタイミングで口元に乳首を持っていっても、全力でイヤイヤと顔をそむけてしまいます。根気強く乳首を口元に持っていってようやく咥えてくれますが、浅く咥えたりすぐに外してしまったり…

これらについて、同じ経験のある方がいらっしゃいましたら、どんな対応をされていたか教えていだけると幸いです。

コメント

ひまり

①心配いらないと言われても不安になりますよね💦
私も分かっていたことでもすごく不安になりましたが、成長とともにちゃんと吐き戻しなくなりました!今では吐くのはほんとに稀です!
膝の上に座らせて首がぐらつかないように顎などを支えて数回ずつ右回り左回りを繰り返しても出ないですか?
娘はこれが一番ゲップ上手に出せました!伝わりづらければすみません🙇
②生活リズムを今のうちから整えたいと思うならあまりよくないですが、それに気をとられはじめてのママリさんが疲れ果てるなら今はそこまで気にしなくてもいいのかなと思います。家庭それぞれの生活リズムがありますし、授乳回数減ってきて離乳食も始まればまたかわってくると思います!
生活リズムを今のうちから一定にしたいのであれば寝室にベビーモニターつけて様子を見れるようにするのが楽かなと思います!
③だんだん飲める量が増えるのと母乳の分泌も増えるので、今より早めに左右切り替えるのがいいのかなと思います!
無理に飲ませると飲みすぎて多量に吐くこともあります。
飲める量増えてると思って飲ませたあと多量に吐いたことあります💦

答えになっていなければすみません🙇

はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!
そして遅くなってごめんなさい💦
①飲んですぐだからゲップとともに出てしまうのかと思い、少し落ち着いてからゲップを促したり、膝に乗せる向きを左右それぞれ試したり…色々やってみましたが、出ないときは全く出ないです😓
出た時にそのままの勢いで吐いてしまうのが怖くてビビっています😖
②月齢の低いうちから生活リズムを整える必要があると色んなところで目にするので、ちゃんと出来ていないことが焦りにつながっていました。赤ちゃんの生活のことや自分たちの育児負担を考えると、昼夜の区別が付くようにした方が断然良いと思うので、できる範囲で現状を見直そうと思います🤔
③たしかに、授乳間隔が短く1時間とかで泣くため、「もっと欲しいのかな?」とどんどん飲ませていました😅今は10分ずつ飲ませているので、もう少し短くして無理せず飲めるように気をつけてみようと思います!