※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と性格や価値観が合わず、ストレスで涙が止まらない状況で子供に食事を満足に作れないことに悩んでいます。別居して楽になれるか悩んでおり、他の方の別居経験や意見を知りたいです。


夫と性格や価値観が合わないので別居したいなと思います(まだ言ってない)
1歳半の子がいます。
最近は夫のストレスで涙が止まらなくて動けなくて、ご飯作れなくて、今日は朝食パンチーズといちご
お昼おにぎりだけで、夜はなんとか外に出てお惣菜と味噌汁を作って食べてもらいました。
ダメな母親です。
3食いままで満足に食べさせてあげれてたのに、本当に申し訳ない。そして、私が泣いて動けなくなってる姿を見て絶対不安に思ってる、もう色々分かるので子供も泣きそうになってて胸が張り裂けそうでした。

今までこんな事無かったのに我慢の限界かなと思ってます。
別居したら楽になりますかね。
その先が離婚だとしても、こんな母親の姿を見せたり、動けなくなってご飯作ってあげれないよりは心に余裕もって幸せにしてあげれると思ってて。

決定的にDVや不倫なら即離婚ですが、不倫してるのかとかももうどうでもよくて、まずは離れたくて。

こんな理由で別居された方いますか。。?

コメント

miri

私は旦那との喧嘩絶えず別居してます!

旦那に対してイライラすると
全てにイライラしちゃって
子供に悪いなーって気持ちになるし
何より子供って夫婦の雰囲気?を意外と感じ取ってるので🥹

別居してからはストレスフリーで
イライラすることも無く子供と
楽しく過ごしてます☺️

ママが笑顔で過ごせることが子供にとっても
なにより大切なことだと思います🫶🏻
自分を大切になさってくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ほんと、子供に悪影響です。。
    笑顔で過ごしたいです🥲
    ちなみに別居後は実家ですか?お子さんとだけで暮らされてますか?🙇

    • 3月20日
  • miri

    miri


    別居後は、旦那が実家に戻り
    私と娘で住んでいます!!
    別居中は婚姻費用も請求出来るので
    しっかり生活費は払ってもらってますし
    ストレスは減るしめちゃくちゃ楽です😂😂

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婚姻費用、大事ですね🤔調べてみます!
    そういうパターンもあるんですね!🤔
    羨ましいです😖
    色々調べてみます!
    同じような理由の方いて安心?しました😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 3月20日
  • miri

    miri


    うちも別居して離婚に向けて
    動いてる最中なので、
    大変ですがお互い頑張りましょう-`🙌🏻´-

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😖
    相談できる友達も居ないのでたすかります,

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

性格価値観合わなくて別居してます!いずれは離婚だなと思ってます😌
めちゃくちゃ楽ですよ〜!!
ストレス溜まらないから毎日楽しいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    めちゃくちゃ羨ましいです!!🥲
    ちなみにどのタイミング(子供が成人後など)で離婚しようと思われてますか?また実家に帰られてますか?それともお子さんとだけで暮らされてますか?

    たくさん質問すみません、、🙇

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の記憶に残る前に離婚したいと思ってます。なので遅くても来年4月(年少入園)までにはキリよく終わらせたいです😂
    実家には帰ってませんが近いのでいつでも頼ろうと思えば頼れます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、記憶に残るまえがいいですね、、!
    そうなんですね😖
    私が結婚で県外に出たので周りに夫以外今は頼れる人がいなくて、
    こう言う場合は実家に帰った方が安心ですかね🥲😭?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家がウェルカムなら帰っていいと思います😌
    ただもし離婚した時に同居人がいると、同居人全員の所得を見られるので手当が減ったり貰えなくなったりしますね💦

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのあたりの制度全然知らないのでまず調べます!🙇
    詳しく教えてくださりありがとうございました😭

    • 3月20日