※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でやられっぱなしの2歳児。泣いているが、言葉が上手くないため嫌だと伝えられず、先生がフォローしている。親としてはやり返してほしい気持ち。

保育園でやられっぱなしの娘。
2歳児クラスのなのですが送迎の時に同じクラスの子に後ろから押されてたり、叩かれたりして「えーん」とよく泣いてます。
まだお喋りも上手くないので誰がやったとか嫌だったとかも上手く言えず泣いてるだけの娘。
先生が近くにいるときはちゃんとフォローしているのも見るのでその点は安心はしていますが、いつもやられる側で、現場をみるとやっぱり可哀想になってくるというか🥲
親としてはやられたらやり返してこいくらいの気持ちになってしまう🫢

コメント

母ちゃん

上の子3歳、下の子1歳です。保育園行くと本当にいろんな子がいるなと思います。

強気な子、大人しい子、よく泣く子...

うちの下の子は叩くはあんまりないですけど、1人でガンガン猪突猛進で動き回るタイプでそれはそれで悩みます😅上の子はお喋りがまだ下手で(3歳ですが)、言葉で言えない分輪の中に入れなくて泣いたり...とかしてます😅

お子さんの性格もあるのかなと思います。やり返せ!って言ってもなかなか出来ないんじゃないかなって思うのと、それを望んでないのかなって思います。嫌だったね、よしよしってしてもらうことが落ち着くんじゃないですかね。

親としては、子どもが泣いているのを見るのは辛いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんといろんな子がいますよね😗
    現場を見ていないときは
    まあそんなこともあるよねー
    打たれ強くなってくれ
    と思ったりもしてたんですが、いざ目撃してしまうと可哀想で🥲
    やり返せとも言えないのでしっかり気持ち受け止めて家では甘えさせてあげようと思います☺️

    • 6月2日