※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
ココロ・悩み

旦那の地元で結婚し、子供を産んだ女性が、自分の両親と旦那の両親の接し方の違いに悲しみを感じています。帰省中、自分の気持ちが沈んでしまい、嫁としての自信が持てない状況に不安を感じています。

私は旦那の地元で結婚をし,子供を産みました
私の地元は他県で離れています
今,丁度帰省をしていて心から思うことがあります

性格悪いのは承知です…
旦那の両親は娘の成長をほぼ毎週見ていけるのに
私の両親は年に数える程度しか会えないと思うと
もう心底悲しくなってしまいます
結婚を機に旦那の地元へ行くことを決めたのは私ですし
今更こんなこと言うのは酷いって自分でわかっているのですが
帰省中両親が娘に笑顔で話しかける姿を見ると
常にそんなことを考えてしまいます

生理前で気持ちが沈んでいるからなのか?
今週、帰りますがまたしっかり嫁ができるか不安です
私の黒ーい黒ーい部分が出てきてしまってる…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那の地元に来て、実家は移動手段飛行機のみで3時間の距離なので同じこと思ってしまいます🥲

  • mi

    mi


    簡単に帰れる距離じゃないしお金もかかりますし子供が大きくなればどんどん帰れなくなるのも辛いですよね😭私も夜な夜な泣いてしまっています💧

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しかも実家の帰省は私だけで(お金かかるからってのもありますが)旦那は気遣うことなく、義実家には1ヶ月に1回以上連れていかれて気遣いまくり、不公平だなーと思います😂😂

    働いてない時期は数ヶ月に1回頑張れば帰れますが働き始めて保育園入れたりすると全然帰れないよなーと先のことも考えてしまいますよね😭💦

    • 3月20日
  • mi

    mi

    わかります不公平ですよね⁉︎
    色々してくれてるからと理由で毎週ご飯食べに行ってます…もうストレスです泣
    働けばその分帰れなくなりますしその分自分の両親は会えないのかと考えると辛いですよね。このモヤモヤのナイーブな時に義両親に全然会いたくないです🙏

    • 3月20日
クロ

同じく思ってます🙋🏻‍♀️
それなのに、義母は私が自分の実家に帰ろうとすると嫌な顔をしたり、嫁に来たのにこっち優先しないのかみたいな事言ってきたりします💢
本当に思いやりがない発言だなと心底嫌になります…。

  • mi

    mi

    遠回しに言ってくる感じですよねめっちゃ分かります(T ^ T)断然自分の両親の方が頼れるし頼りますよね。
    いつも側で孫見れてるんだから少し我慢しろよって思います
    私ももう義両親に会う時、どんな顔で会えばいいかわかりません(;´д`)

    • 3月20日