※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R☆…☆…☆
子育て・グッズ

市役所の保育課に待機証明書を取りに行くと、すぐもらえるでしょうか?

保育園の事が全く分かってません(・・;)
教えてください。
会社から待機証明書を出してください。と言われたのですが市役所に行って保育課に待機証明書ください‼︎て言えばすぐもらえるものなんでしょうか⁇´д` ;

コメント

さやまさん

この保育園に入りたいよ〜って市役所に書類を出して、入れないよ〜待っててね、という書類がくるのでそれが待機証明書だと思います。
保育園への入園希望には、就労証明が必要だった気がします。

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    コメントありがとうございます‼︎
    その書類がないので貰えないですね。きっと^^;

    • 3月23日
ぽんぽんみぽん

待機証明書は保育園に申し込みをして、定員超過などの理由により入所保留になった場合にもらえる証明書になります。(保留通知の紙が待機証明書となると思います。)ください!では貰えないです(TωT)まず、通園可能な保育所を探して見学、面談、をし申し込みと言う流れになるかと思います。申込書は市役所などでもらえるかと思います。申し込みをする際は会社から就業証明書を貰い、申込書と一緒に市役所に提出しなければなりません!手続きの流れはそんな感じだったと思います!そしたら何ヶ月後かに通知が届くと思いますよー!保育所に入れれば待機証明書にはならないかと!

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    詳しくありがとうございます‼︎
    保育園に申し込みすらしてないので貰えないですね(・・;)
    全然分かっていなくて…。
    来年から行く予定の保育園を市役所に行って1度聞いてきます。
    ありがとうございます‼︎

    • 3月23日
deleted user

4月入所の申し込みしてなかったってことですよね?
会社によると思いますがそう言われたってこもは育休は1年取得可能、ただし保育園が見つからなかった場合延長可能ってことなので、本来申し込みをして、だめだった場合に待機証明書を提出し、延長してもらうという流れです。

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    そうです‼︎(・・;)
    全然分かっていなくて^^;
    半年延長したくて。でも保育園に申し込みすらしてないのでもらえないですね(・・;)
    コメントありがとうございます‼︎

    • 3月23日
ママリ

保育園の申し込みしていて待機だったので『ください』でもらえましたよ(^-^)

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    コメントありがとうございます‼︎
    私の場合保育園に申し込みすらしてないのでもらえないですね^^;

    • 3月23日