![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕寝について悩んでいます。5ヶ月の男の子で、夕方の寝かしつけが難しいです。夕寝がないと機嫌が悪くなり、寝る前のミルクも飲まなくなります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
夕寝について。
生後5ヶ月の男の子です。
5ヶ月になる少し前から17:00以降夕寝してくれなくなりました…。
いつも旦那の帰宅時間に合わせるのでお風呂を19:30にいれて20:00頃就寝といった感じです。旦那が残業の時は同じぐらいの時間帯に1人で寝かしつけまでしちゃいます。
17:00ぐらいに1回寝ておいてくれないと寝るまでに機嫌悪くなるし寝る前のミルクも寝落ちして量飲んでくれなくなるから寝てほしいのに🥲
今日も1時間寝かしつけ格闘の末ぎゃん泣き→泣きすぎて吐き戻しでしんどいです。イライラしちゃうから息子は今は放置して、あーーー、でも視線感じる…しんど…。お昼寝はベッドに置いて頭ぽんぽんで寝てくれるのに…抱っこでも寝てくれない…。
これそのうち夕寝復活してくれるようになるのかそのうち夕寝はいらなくなるからもうさせなくていいのか…。同じような方いらっしゃったら教えていただきたいです😭
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今ちょうど夕寝寝かしつけ1時間の末、最終手段抱っこ紐で寝かしつけたところです😮💨毎日お疲れ様です…
体力がついてきたのかな〜とも思いますが、夜泣きにつながってもしんどいのでもうどうしても寝ないな!ってなったらささっとお風呂入れちゃってぐずぐずなる前に就寝早めています🛌もうこちらも体力ないので😇笑
旦那さんに合わせているのでしたら難しいかもしれませんが…!
![ぷしゅぷしゅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷしゅぷしゅママ
うちの子も5ヶ月ですが、同じく夕寝してくれなくなり、今は諦めてます!笑
お出掛けしたり遊び疲れた時はすぐ寝てくれるので、夕寝しない日は体力が余ってるからだと思うので、無理に寝かせることをやめました😇
我が家は旦那が帰って来てから21時以降にお風呂に入れて22時くらいに授乳で就寝させてます🤱💤
ミルクの量に関しては、うちの子は今でも2時間おきに夜泣きで起きてしまうので😢
起きる度に授乳をして寝かせているので心配していないのですが、毎日思うように寝てくれなくてしんどいですよね💦
1時間寝かしつけで格闘したのに結局寝てくれなかったり寝てくれても30分もせず起きてしまうと心折れますよね😭笑
寝かしつけ頑張っても無駄になる事が多くて体力も持たないので、あまり寝させようと思わなくて良いと思います☺️👍
お互い身体に気をつけて頑張りましょう❣️
-
ママリ
やっぱり5ヶ月って夕寝しにくくなっちゃう時期なんですかね😂
確かに…! 夕方になるとこっちも体力なくなってくるから体力余ってる説はあるかもです…!
そうなんですよねー、もう泣かれても頑張って寝かしつけたのに即起きのやっぱり寝ないんかーい! みたいな😂笑
やっぱり諦めも肝心ですよね、多少お昼寝しなくても死なないし…!
ありがとうございます😭❤️
お互いがんばっていきましょう…!- 3月19日
ママリ
寝かしつけお疲れ様です😭
もう毎日…ほんと体力ないですよね😂笑
やっぱり旦那待つのはやめてはやめに夜寝かせちゃうのが吉ですよね〜、ほんと最近夜泣き多いので今日ははやめに寝かせちゃいます(笑)
お互いがんばっていきましょう、ありがとうございます☺️