※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オクノ
家族・旦那

専業主夫になることが可哀想かどうかについて相談です。

専業主婦が大変だという方
何が大変ですか?
もし家事を旦那と半々で分担できるとしたら
働きに出ますか?

私たち夫婦は私の方が収入が高く経済的にも、
家庭で専業主婦の役割が必要になったら
夫に専業主夫になってもらおうと思ってます。

しかしネットだと大変だ、という意見が多く、
そういったものを夫だけに任せるのは
可哀想だと思うので実情を知りたいです。

育児に関しては3日に一回、寝かしつけや  
夜泣きなど対応しようと思ってます。

この条件で夫に専業主夫になってもらうのは
可哀想でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

体力的というより精神的にきます。
いままで働いてたら特に、誰かに褒められるわけでもなく毎日同じことを淡々とやるだけで、社会から置いていかれてる気持ちになって、時間がある分病みます笑
ずっと働くのも大変だけれど、少し働きながらのほうが気持ち的には楽です。

  • オクノ

    オクノ

    精神的に、、、
    本当にその通りだと思いました。
    確実に人の役に立っているのに褒められないって苦しいですね。

    産後は私の家事育児の割合を増やし、旦那さんにも働いてもらえるよう努力したいと思います🥲

    • 3月19日
ママリ

専業主夫賛成です✨
全然良いと思います!
あえてデメリットをあげるとすれば、やはりママ友付き合いの部分でしょうか…🤔
小さいうちって遊ぶのも親同伴だったりするし、役員とかも仲良いママ友とやるってパターンが多いかと思います。
ランチ会とかがある園だとほぼママしか参加しないです💦
小学校になると子供だけで遊ぶようになりますが、家の行き来は連絡先を知ってる子のおうちだけって決めてる家庭も少なくないです(うちの地域だけだったらすみません💦)。
そうなるとやはりパパさんに連絡先交換してください!っていうのは相手のママさんからしたらやりにくいのかなと思いました🤔
あと、専業だと何かと子供を連れて買い物やお出かけすることがあると思いますが、ある程度大きくなってくると異性の子供はお出かけの際にトイレ問題とかが出てくるなーとここ数年実感してます💦

その程度な気がします💡
任せられるパパさんなら全然専業主夫もありだと思います!

  • オクノ

    オクノ

    ママ友やトイレの付き添い事情など盲点でした。 
    日頃生活していて、男性側のトイレにはおむつ替えの設備など少ないなと思っていたこと思い出しました。
    特に生まれるこは女の子です。
    もし専業主夫をやってもらわざる得なくなった際は、買い物は私の担当にしたいと思います♪ありがとうございました!

    • 3月19日
deleted user

私は専業主婦向いてると思うので家事育児折半しても働きに出たくないです笑
毎日の献立考えるのは面倒だなーといつも思ってますが😂

よく聞く大変な理由はお金を稼いでない負い目がある、人との会話や交流が減るのがつらいが多いと思います

旦那さんが向いてる方なら可哀想なことはないと思いますよ☺️

  • オクノ

    オクノ

    旦那さんの意見も大事ですよね!専業主婦が向いてる方の意見も聞けて、よかったです!
    旦那さんから日ごろ、感謝の気持ちは伝えられていますか?また伝えられている場合、それがモチベーションになったりしますか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫から感謝というのは特にないです😂
    でもうちはいい意味で大雑把な人なので休みの日にテイクアウトやお惣菜でも喜んで食べてくれて、子ども産まれてから掃除手抜きになっても文句言われないので助かってます

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

育休中の1年間しか働いてない期間はなかったですが、主婦の大変なところは、
・子ども優先の生活に一変
・子どもが少し大きくなるまでは自分の時間が全くない
・24時間子どもと一緒(乳児なら目を離せない)
・子どもをみながら家事もしないと行けない(買い物も含めて)

知ってる仕事をするのは全然楽ですが、専業主婦は初めての育児を日中1人で、目を離したら死んでしまうかもしれない赤ちゃんと一緒に過ごさないと行けない&そこに家事が入るなど、プレッシャーなどの精神面がきついです💦

しないといけなくなると、主夫もできると思います!私の男性の先輩も奥さんが2人目妊娠中に入院になって、4〜5ヶ月主夫してました!

うちの夫は気が利かないし、複数タスク1人でテキパキこなせないので無理だと思います😂

  • オクノ

    オクノ

    乳児期間は特に大変そうですよね。
    やはりその期間だけでも、2人で仕事をこなしながら家事育児も分担しようと思います。
    1人で在宅で仕事をしながら赤ちゃんの面倒を見るのは難しいでしょうか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人でしっかりと理想通りの家事育児分担ができれば、そんなに大変じゃないと思います!

    1人で仕事しながらはさすがに無理だと思います💦
    普通に赤ちゃんを赤ちゃんとして育てたいのであれば。

    授乳はだいたい時間は決まってますが(母乳なら時間なし)泣くのも気まぐれだし、抱っこしてる時間しか寝ない子もいるし、排泄もたくさんするので1日10〜15回くらいはオムツ替えます!

    大人がゆっくりトイレに行く。お風呂にゆっくり入る。髪の毛を乾かす。とかの普通のことができなくなると思っていた方がいいと思います💦

    2人で協力してやっと普通の生活がギリできるくらいのイメージです😂うちは夫が全く家事とか夜泣き対応とかしなかった、授乳も母乳だったため私のみだったため、乳児期はすっごく辛かったです🥺

    3歳以上になって幼稚園とかに通い出したら専業も楽かなと思います!あとは、親の援助(ちょっと見てくれるなど)や友達とお茶してリフレッシュなどの環境も大事ですね!

    • 3月19日
deleted user

子供が小学校とか行ったら楽できます!

k

今は働いていますが長男が3歳半まで専業でした!
こればかりは、その人のタイプと子供のタイプにもよるかもです💦
私はずっと家にいるのが苦にならない人で、上の子も割と育てやすいタイプでほぼストレスなしでした!(家事はほぼ私、夫はたまに育児を手伝う程度)
2人目が産まれてからは急に大変になり(1歳8ヶ月差というのもありますが😅)、さらには次男の自我が出てきた頃からは、なかなか自己主張激しい子でだんだん精神的にも疲れてきて、下の子は1歳9ヶ月から保育園に入ることになりましたがその辺が限界でした😂💦

はじめてのママリ🔰

うちは専業主夫です!
私の1馬力で、夫は家事育児全般任せてます。
といいつつ在宅でフレキシブルに働けるので、私もやれることはやって、昼間はメインで仕事、仕事が終われば分担してやってます。
専業主婦でも、世の中家事育児何もしない夫(妻)もいれば、家事育児に協力的な方もいますので、ご自身も働きつつ仕事終わりに家事育児に協力する!金を稼いでいるから何もしないわけではない!という気持ちがあればやっていけると思います😇💕

ぴぴ

向き不向きや働く側の人が家事とかをどの程度求めるか?によると思います🙌
私は家族と会話があれば別に他人と絡みたいと思わないので
日中子供と2人でも平気だし
支援センターみたいなコミュニティのところは行かないので気楽だし、
働くより家にいるほうが好きなタイミングで好きな家事をできるので良いです🙆‍♀️

ついでに旦那が口うるさくないタイプなので
絶対毎日掃除も洗濯もしなきゃ!とか追われないので
全然、専業主婦大変じゃないです👍🏻 ̖́-‬

ママリとか見てても大変!ってなってるのは
自分の性格的に家事を完璧にやらないと、って人や
旦那さんがうるさいからやらないと…だったり
人と関わりたいって人かなぁってイメージです🙌

はじめてのママリ🔰

何が大変か?と聞かれたら、
毎日子どもを一人で自宅保育して、家事を全部こなさないといけない、事自体が大変です。
私には合ってないので、フルタイム正社員で働いてます😇

友だちの旦那様で、専業主夫してる人います。
やれる人はやれると思います。
さこは旦那様が働きに出れない体なので、幼稚園通わせるこたにしてたので、プレ始まるまで、日中、ほんとにワンオペでされてました。
子どもが眠くなっても、パパのとこに行く、ご飯食べるのも、遊ぶのもパパがいいと言う。
3日に1回、寝かしつけや夜泣き対応やろうと、と思ってても、いざやろうとしても、子どもがママがいい〜、パパがいい〜で泣きじゃくり、日頃やってる人に変わざるを得ない、ということもありますよ。

もう本当に、出産して、育児始まってから時間はあるので、それからご夫婦で考えられてみられたらよいかと思います😊
早くに仕事復帰するなら、早めから完ミにしておかれることも、オススメします。
長々と失礼しました🙇

min

私は専業主婦ですが、子供の相手が好きで家事が苦にならないなら夫でも全然出来ると思います!(むしろ私より向いてそう)
赤ちゃん期は逆に楽だと思います🙌🏻
赤ちゃんってよく寝るしその間のんびり出来るし夜間少し寝不足なくらいで💦
歩き回るようになるとちょっと大変かなというのと、支援センターやプレとか幼稚園からのお友達との交流にパパだと気が引ける位です😂
きっと世の旦那さん達からしたら専業主夫って羨ましいと思いますよ💡✨

はじめてのママリ🔰

私は専業主婦大変じゃないです🙆🏻‍♀️
旦那単身赴任で親は遠方なので物理的に大変な事はありますが(自分の病院や美容院行けないとか)、子供と1番長く関わってたいのが希望なので精神面では何も不満無いです😊

向き不向き、納得してるかどうか(本当は働きたいのに…とか)で全然違うと思います😊
それは人によって違うので、やってみて不満は無いか、何を分担するかを家庭ですり合わせていけば良いと思います。
専業主夫が可哀想なんて事は全然無いですよ☺️

はじめてのママリ🔰

フルタイム正社員しながらの子育てとの両立も数年経験しました。主人より稼いでいた時もあります。現在は下の子を産んだのを機に専業主婦です。主人は転職し、以前の倍は稼いでくれています。

専業主婦の大変さというより、家事育児の大変さになりますが、、、
上の子の習い事の送迎が週3なので、それに合わせて家事を効率よくこなし、下の子(乳児)を連れて習い事の観覧に行くのがなかなか大変です。
私は乳児の育児を大変だと思ったことは無いです。むしろ大きくなっていけばいくほど大変だなと思っています。
「お世話は減るけど子育ての難易度が上がる」とよく言いますよね。子どもにも自我が芽生えて言葉も達者になるので、、、忍耐力や根気が必要になっていくなと感じています。乳児の下の子なんて可愛いもんです。命を守ればそれでいいので。

稼ぎの多い少ないを持ち出して家事育児負担の比率について考えるのは非常に危険だと思います。子育てしながらの家事はそんなに綺麗に数字通りにいかないからです。
私の方が稼いでいたフルタイム時代、主人は職場が遠方だったので私がお迎えから寝かしつけまで全てワンオペでした。家事育児の負担も私の方が多かったと思います。

「出来る方がその時できることをやる。」
が全てだと思います。
これは一見曖昧なようですが、「どちらも家事育児の当事者だという意識を持ち、率先して行い、お互いを尊重し合う」ただそれだけのことです。それが全てだと思います。
なので、我が家は以前も今も家事育児の明確な分担や負担比率をはっきりと決めたことはありません。
過去に友人が恋人が出来た時の心得として「ルールを決めれば決めるほど崩壊する」と言っていて、全くその通りだと思いました😂ルール違反をすると必ず不満が生まれるからです。
家事育児はある程度の分担も必要にはなってきますが、結局は当事者意識を持つか否かだと思います。

私は今は専業主婦ですが、主人はかなり家事育児をやってくれますよ。3日に1回の寝かしつけ夜泣き対応どころではないです😂
何をしているのかと言われると細かなことまで意識して動いてくれているので言い切れないぐらいやってくれています。
乳児と6歳の2人兄弟ですが、3日に一回の寝かしつけ夜泣き対応だけではとてもじゃないけど育児をしているとは言えないと思います。

専業主婦になってすごく気楽ではあります。仕事のプレッシャーがないので。
主人は稼ぎの割合を一切持ち出さないです。「家に入れるお金」の比率を一切考えず、「稼ぎは全て家のお金」という考え方でいてくれます。これは私が稼いでいた時からお互い同じ考え方でした。夫婦共にお小遣い制でそれ以外のお金は全て家のものです。「俺が稼いだお金」という考えが少しでも主人にあったとしたら、稼ぎがない今はすごく辛かったと思います。
「お母さんが居てくれるから美味しいご飯を食べて綺麗な家に住める。」と言葉にして子ども達にも伝えてくれています。私の日頃の家事育児に敬意を示してくれているのがいつも伝わってきます。その上で家事育児はお母さんの仕事という考え方がないのも伝わってきます。それは全て主人の行動によって私がそう感じています。

主人がそのスタンスでいてくれるので、私も「いつも大変なお仕事ありがとう。お父さんが頑張ってくれてるから家族が生活できる。」と言葉にして伝えています。
ありがとうも1日何十回と言い合っています。

・家事育児の負担に関して稼ぎの違いを持ち出さない
・相手に感謝を伝え、常日頃尊重する
専業主婦の大変さが無くなる訳ではないですが、これだけですごく救われると思います。