
コメント

やっちゃん
同じ悩みではありませんが、旦那は整備士というか、某大手ガソリンスタンドで働いています( ^ω^ )
ただ、フランチャイズ契約なので実際勤めているのは下請け会社です!
整備士というのは、整備専門ということでしょうか?

ゆり
ディーラーの整備士(勤続約22年)です。
主に大型トラック専門です。
私は結婚を機に退職(ガソリンスタンド勤務)して専業主婦になりました。
旦那と知り合う前にも整備士の元カレや知り合いが居ましたが給料は少なかったようです。
元カレはダブルワークしてました。
整備士=給料少ないのイメージでした。
でも旦那の年収は約600万。
ボーナス年2回。
大型連休あり。
残業もしっかり付きます。
まぁ残業しないと厳しいですが毎月50時間以上してるので旦那だけの給料で生活出来てます。
ディーラーによって給料はだいぶ変わってくるみたいです。
整備士は好きじゃないと続かないと思うので私は旦那に出来る限り続けて欲しいと思っています。
-
みーこ💋
旦那さま、長いこと勤務されているんですね!年収600ですか!すごい!残業かなりされてるんですね😢でもサービス残業なしなら、やりがいはありますよね。
好きな事なので続けてほしいだなんて、ゆりさんの旦那さまは幸せ者ですね✨
私が土日祝休みの為、休みが全く合わないんです。それもあり思い切り応援してあげることができません…
他にも、もっともらえる職業あるんじゃないかって思ってしまうんです。。- 3月23日
-
ゆり
すいません。
下に返信してしまいました。- 3月23日

ゆり
ディーラーでも勤務形態は色々あります。
一般的なショールーム(うちは違います)があるようなお店は日祝は仕事だったり私の旦那みたいに日祝休みってお店もあります。
旦那さんは整備の仕事好きですか?
冬は寒いし夏は蒸し風呂状態の中の作業になります。
体力がいる大変な仕事です。
それでも好きだからって腰に爆弾抱えながら私の旦那は働いてます。
休みに関してはある程度はお互い合わせればいいと思います。
共働きなんですから歩み寄り必要ですよね。
給料も不安ですね。
そこはみーこ💋さんが出来る限りカバーしてあげる必要があるかと思います。
好きな事を仕事にしてる人なんてそんなに居ないと思います。
だから私は旦那に気持ちよく仕事が出来るように頑張るのみです。
-
みーこ💋
好きな事を仕事に…本当にそうですね、素晴らしい事ですね。
幸い私が有給取りやすい会社なので休みは合わせられそうです。
30歳越えれば少しは楽になると言われてもなかなか信じられずここまで来てます。
でも家庭がある上司の方もたくさんいらっしゃるし、なんとかなるなかな。。もうやるしかないって感じです。- 3月23日
みーこ💋
ディーラーの整備士です。もう、本当に出世してもらわなきゃ困るって感じです。
それが無理なら転職してほしいって思うくらいです。