※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発達について悩んでいます。病院や療育センターに通っていますが、自分の育て方が悪いのかと罪悪感を感じています。周りの赤ちゃんに比べて成長が遅いことに悩んでいます。

どうしたらいいのか分からないというか、私の育て方が悪いのかという罪悪感と嫌悪感でツラいです。長文です。

うちの子は何かしらの発達障害があるんだろうなというくらい発達が遅いです。
もう1歳4ヶ月を過ぎましたが、未だにずり這い移動です。おすわりも自分からは出来ないレベルです。そもそも最初の首すわりから遅かったです。
精神面も代表的なので言えば指差し・発語・模倣・後追い×、つかみ食べ・ストロー飲み・コップ飲み×です。これは出来てこれはできないとかではなく本当に何もできません😂笑 

そんなわけで病院に通院していて、近々療育センターにも行きます。市の検診にも毎月呼ばれます。その市の検診でいつも私の粘りが足りない、我慢が足りないと言われて辛いです。

ほんの一例ですが、わかりやすいと思うのでつかみ食べについてここに載せます。つかみ食べは10ヶ月の頃から約半年練習していますが、食べ物を掴んで床に落とすことしかできません。むしろ最初からコレで半年間進歩0です。世間に出回っているあらゆることを試しましたが無理でした。それをわたしの粘りが足りない‼︎できるまでやる‼︎みたいな感じで言われます。(つかみ食べしない赤ちゃんもいるよ!というのはひとまず置いておいてください)
これがおすわりの練習、指差しの練習など全ての事柄で言われます。私も赤ちゃんも頑張ってるつもりなのにやっぱりできません。

根性でどうにかできるならやってます。友達の赤ちゃんズは別に練習とかしなくても普通に過ごしていたらいつの間にか色々できるようになっていたって感じですごく羨ましいと思ってしまいます。私があれだけ苦戦してるつかみ食べも、一発で出来て、その2週間後にはスプーンで食べてるのを見て泡吹きそうになりました。

いっそのこと発達障害です!と言ってくれたら病気だから出来なかったのか、じゃあこの子に合わせてやっていこうと思えます。でも年齢的に診断もしてもらえない、でもみんなみたいに出来ない、今が一番きついです。
もうこんなに出来ないって私が悪いの...?と最近は思ってしまいます。

コメント

こむぎ

求めてる回答と違うかもしれませんが、市の健診は呼ばれて毎月必ず行かなきゃいけないんですか?
通院もしてて療育にも行くなら行く必要ないような気がします。
粘りとか我慢とかそんな根性論でどうにかなる問題じゃないと思いますし、それしかアドバイスしてもらえないなら行く必要性を感じません...
発達障害の有無はわかりませんがママが悪いことは絶対無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    絶対強制ではないのですが、田舎の小さい自治体で子どもの数が少ない(1年で生まれた赤ちゃん5-6人)ので行かないと色々言われます...。また、旦那がその市役所に勤めているので断り続けると多分旦那がごちゃごちゃ言われます。

    私が悪いことはないと言っていただけて嬉しいです😢

    • 3月19日
ちなみ

乳児期の発達の遅れは育て方ではないです👍
上の子が発達ゆっくり、下の子がおそらく定型ですが、全然育て方関係ないですよ!

例にあるつかみ食べですが、練習なんてしないです。生後半年ぐらいで自然と赤ちゃんが自分の拳を口に入れるのと同じように、食べられるものを口に入れてるだけです。

上の子、言葉遅くて、絵本も読んだし童謡もずっと聞かせたし、笛ふかしたり色々しましたが、2歳すぎても発語なかったです。模倣も発語する直前までバイバイもできませんでした。
下の子は勿論なにもせず一歳過ぎたら全ての行動を模倣し、すぐに「ママ」と言えるし、言葉の理解もすごいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉をありがとうございます🥺
    ご兄妹のお話を聞いて色々気持ちが落ちつきました。たしかに同じ人が育ててるのに上の子下の子で成長スピード全然違いますね!

    やはりそれぞれの赤ちゃんのタイミングがあるんですね。うちはほんとに何も出来なくてひたすら色々練習!って言われてかなり参っていました。こんなに頑張ってるのに成果が出ない...成長しないと私のせいにされる、またなんか言われると自分を追い込んでいたかもしれないです。
    この時期は育て方関係ないと分かってよかったです!

    • 3月19日
  • ちなみ

    ちなみ

    保健センターの人にごちゃごちゃ言われるんですか?💦その人、こどもの発達分かってなさすぎます😅
    病院も通ってるなら、病院で色々してもらってるので〜で断って、次3歳検診ぐらいまで放っておいてほしいですね。保健センターの役目って、発達障害疑いの子を福祉につなげることだと思うんですが…

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自治体も小さいので個人的に呼ばれます😢行くと保健師、栄養士、歯科衛生士、保育士などいろんな人が揃ってるところに私たち親子が行く感じで...あっちから声がかかるとはいえもしかして我々のために時間空けてくれてるのかと思うとなかなか断れなくて😂しかも年齢もおばちゃん方なので、よく言えば世話焼きでやいやい言われます😢

    え!福祉に繋げてくれるものなんですか??発達系の事何聞いてもよく分からないな〜〜って言われるんですけど😭😭笑

    • 3月20日
  • ちなみ

    ちなみ

    そうですね、例えば誰が見ても自閉症だろうみたいなお子様でも、保健師や保育士は発達障害ありますよと断言できません(勿論育児の相談なんかはのれますが)

    そして療育行くための診察や診断(発達障害があると確定する)は医師しかできないです。

    なので、発達不安な親子には療育センターや医師の受診を勧めるのが一般的ですし、保健センターではそれ以上のことはできないですけどね😅

    ご主人も市役所にいて断りづらい所もあって大変だと思いますが、病院受診されてるならそのことも含めて相談してみても良いかなと思いました💦運が良ければ医師から市役所に「呼ぶな」と言ってもらえるかも…ただ母親も追い詰めてるだけですからね。

    • 3月21日
はじめてのママリ

お疲れ様です。
頑張ってもそもそも興味無いことはやらないのでその子のやる気を待つしかなく、ある日突然というのが大体ですよね。
っていうのは検診の方がわかってないといけないんですけどね。

視覚からのが情報収集しやすいならあえてテレビやタブレットから少しでも覚えてもらったりなどのが早い場合も。。

はじめてのママリ🔰

娘は1歳2ヶ月ですが、まだずり這いしかしません。一歳半までに歩けるようになるのか不安でたまらないです。かかりつけの医師に相談しましたが、1歳半までは診断も何もつけれないから、気長に待つしかないと言われました。つかみ食べも床に落とすので、早々に諦めました…
私の育て方が悪いのかな?もっと足のストレッチとか、マッサージとか、した方がいいのかな?と思っていた時期もありますが、やれるだけのことはやってきたつもりだし、もうこの子のペースなんだ!と無理矢理ですが思うことにしてます。それでもやっぱり、月齢近い他の子を見ると落ち込む時もあります。何の回答にもなってませんが、悩んでいることが同じなのでコメントさせて頂きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほぼ同じ状況です。もう不安しかないですよね...。
    というか1歳半で診断つけてもらえるんですか?😳うちは病気以外の発達障害系は3歳くらいにならないと分からないと言われています。こんな明らかな感じなのにそこまで待ってなきゃいけないのシンドイです!
    もう私は1歳半歩行目標諦めちゃいました💦せめて2歳までに立てるかな...?2歳4ヶ月で保育園入れたいのでそれまでになんとか歩いてくれと考えてます🥺子が食べ物自分で食べてる未来も見えないです。周りからも焦りすぎ気にしすぎと言われてそれも辛いです🥺いや明らかに遅いだろと思っても育てる責任がない外野の人は言いたい放題で😭

    色々愚痴になってしまってすいません💦私も無理やりでもポジティブに考えられるようにしていきたいです。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スミマセン💦1歳半で発達障害系の診断は難しいですが、脳や筋肉系の診察、相談はできると言われました!
    すごくお気持ち分かります。出来ないことが多いのに、何も診断がつかなくて、何の支援が必要かはっきりしない状態…
    はじめてのママリ🔰さんは療育センターにも行くなど、お子さんのために行動されてて立派だと思います。やれるだけのことを十分されているのだから、一緒に気長に待ちましょう!
    吐き出すのって大事ですし、モヤモヤしたらママリで発散させてもらいましょう!

    • 3月22日
初めてのママリ🔰

頑張りが足りないってありえないですね🥲🥲はあ?って思います
じゃああんたやってみろ?ってなります。
うちの双子は自閉傾向ありますがつかみ食べは自分で自然にやりました。食べ方は詰め込みすぎて嘔吐しそうになるくらいです。スプーンは全然ダメです
もう1人は感覚過敏があるのか手掴み嫌いですぐスプーン使い始めました

私の友達も練習しなくてもスプーン使ってるらしいです

本人がやりたいやりたくないの問題かなーと思ってます

根性論ありえないです!!

あく

発達障害を育てている私個人の意見で、主さんの子が発達障害と決まった訳ではないのでそこは気にしないでほしいのですが
その経験めちゃくちゃあります!
気持ちが痛いほどわかり、あの辛い日々を主さんが送っていると思うと市の検診の方に腹が立ちます。
そもそもそういう子のママはママ自身が一番発達に不安を感じているのに我慢が足りないって、その人本当に仕事出来ないなって感じです笑
その不安を少しでも聞いてあげるのが仕事なのに。
うちの子なんかもうすぐ6歳になろうとしてますがコップ飲みすら出来ません。5年間毎日練習してても出来ません。そういう子なんです。
3人目は特性がなく、全く何も教えてないのにスルスル出来る事が増えました。
主さんは頑張ってます。全く何も悪くない素敵なママだと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは上の子が偏食だし食べないし寝ないしで、歩きはじめるのもゆっくりで、下の子は首座りも遅かったしやっとずり這いの予兆くらいで、でもそんなのそれぞれ根性でどうにかなるならなんとかなってますよね、根性とか粘りとか、育て方とか関係ないって思います。

りん

市の健診が毎月あるんですね😣
粘りとか我慢の問題じゃないと思います💦
辛いと思いますが、赤ちゃんと一緒にいろんなことやってるならそこはスルーしていいと思います!
私もこの前、市の検診に行きましたが周りの子と比べられての話でうんざりしました。

私の子もしっかりした診断はついてないですが、ある疾患がありそのせいもあり発達もゆっくりです。

皆さんも言ってますがその子によってだいぶ違うと思います。
確かに練習とかも必要かもしれませんが、この年までにこれができなきゃダメって大人が勝手に思い込んでるだけなんじゃないかなと思います!

mii

うちもつかみ食べ全然しなくて、急にやり始めたと思ったらまたやらなくなって...
最近またやり始めました。

うちも何かしらあるんじゃないかなぁと思って育ててます。

ママ、よく頑張ってると思います。
粘りが足りないなんて言ってくる人の意見なんて聞かなくていいと思います!