
右側のおっぱいを吸うのを嫌がる1ヶ月半の赤ちゃんについて相談です。授乳姿勢や位置調整が難しく、どうすればうまく吸ってもらえるかアドバイスを求めています。
片方のおっぱいだけ激しく嫌がり吸い付いてくれません。
生後1ヶ月半です。混合で育てています。
元々左側のおっぱいの方が大きくて出も良く、右側は小さいこともあり吸わせるときは苦戦していました。
それでも右側から吸わせ始め、なんとか吸ってくれていたのですが、2日ほど前から右側を口に含ませようとすると泣いて大暴れし吸いついてくれません。
最初はおっぱいを探すのですが、5秒くらい経つとギャン泣きしてその後はおっぱいを探しもしません...。かなりの声量で泣くので参っています。
今はギャン泣きされたあとに左をあげて、右を搾乳して与え、ミルクを足しています。(左をあげた後に右もチャレンジしていますがダメでした)
右からは母乳が滴っているので全く出ていないわけではなさそうです。
授乳姿勢が悪いのでしょうか?割とすぐに嫌がってしまうのでなかなか位置を調整することも叶いません。今まで頑張って吸えていた分ショックです。
どうすればうまく右側も吸ってもらえるのでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。
- 肉まん(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合は、そういう場合は乳腺炎っぽくなってたり、
あとは勢いよく出過ぎて嫌がっていたりです🥵
乳腺炎っぽくなっている場合は、反対側から吸わせてウトウトしてきたら交換して飲ませる
勢いがよすぎるときは、飲ませる前に圧抜き程度に絞ります!
肉まん
コメントありがとうございます。
乳腺炎っぽいというのは何か自覚症状がおありだったのでしょうか?(今のところ該当しそうな症状がなく...)
勢いが良すぎて嫌がることもあるのですね。具体的なアドバイスありがとうございます。試してみます!
はじめてのママリ🔰
胸を触るとが少し痛い、乳首のおっぱいがでてくる乳官の一つが傷のような赤黒い色になっているとかです💦
肉まん
なるほど。ご丁寧にありがとうございました!参考にさせていただきます🙇