
コメント

くにちゃん
地方公務員です。
心療内科関係で病休中に妊娠しました。
病休から産前休暇に入って産後休暇取り、3年、育休取りました。
病気休暇はまだ有給期間中だったので、育休手当一年間出ました🙂
病気休暇が無給期間になる前に産休、育休に入れば、通常勤務と変わらない手当額が出ます。
(特勤手当等が加算される職種でない限り)
くにちゃん
地方公務員です。
心療内科関係で病休中に妊娠しました。
病休から産前休暇に入って産後休暇取り、3年、育休取りました。
病気休暇はまだ有給期間中だったので、育休手当一年間出ました🙂
病気休暇が無給期間になる前に産休、育休に入れば、通常勤務と変わらない手当額が出ます。
(特勤手当等が加算される職種でない限り)
「お仕事」に関する質問
今日で慣らし保育終わりました。一度も泣かずに頑張って登園してくれました。 問題は私です。明日から仕事復帰です。子どもと長時間離れて寂しいのと、久しぶりの仕事で緊張してます🫨 皆さん仕事復帰、どんな感じでした…
職場近くで〇〇さんいじめに遭ってるやばいよねと、同じ職場の違う部署の人がわたしのことを話していました。 やはりわたしはいじめられてるのでしょうか? 入社してから違う部署だけど席が近い人たちから毎日陰口を言わ…
ほぼ愚痴なんですが… 担任の言ってること不可能じゃないですか?💦 明後日、幼稚園の入園式があります。 1号2号新2号の申請は10月末の締切。 この時点で専業主婦だったので 1号認定で手続きをし、 三月頭、幼稚園の…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほど!ありがとうございます。病休が無休になる前には復帰しようと思います…多分。ちなみに無休になるとどれくらい育休手当に影響するんでしょうか?
くにちゃん
どのくらい無休給期間があるかだと思います🤔
育休に入る日から前一年間に支給された給与額で育休手当が計算されるので、例えば無給期間が発生することで12ヶ月を満たさないとなれば育児休業手当は出ませんし、無給期間が出たことで算出期間に昇給前の給与が含まれるならその分支給額は減るかと思います🥺
はじめてのママリ
なるほど!ありがとうございます😊