※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

夫は話し合いが苦手で、家計のことで突然被害者ぶる。身なりは整えるが、家ではずぼら。義実家では気遣い、海水浴では我先に。父が軽い発達障害や躁鬱を指摘。夫にどう接すべきか相談。

私の夫はいつも大事な話になるとめんどくさいのか全く話し合いができません。
私が家計に関わる話だから夫婦だし話し合って決めようと言うと

子供の前でわざとらしく
『ごめんなさいごめんなさい』とか『はいパパが悪いんです。もうやめてください』みたいな突然被害者ぶって芝居じみたことを言います。

それを目前にした息子(年長)が驚いて
『ママ!!パパをいじめるな!!やめろや!!』と私に怒鳴りつけてきます。

夫はそんな息子に『ママから守ってくれてありがとう😭』と抱きしめて、何故か私が悪者になります。


あと夫は一人暮らしだったころ、驚くほど汚部屋出身で今でも洗濯物すらカゴに出さないくらいずぼらなんですが、
自分の身なりだけはしっかり整えたり、夫の実家に帰省した時はいつも絶対しないのに几帳面に布団を畳んだり、神経質なほど息子にマナーを注意したりと裏表が激しくて、、、


私の両親と海水浴に行った時も、たくさんの荷物があるにも関わらず息子の手を引いて我先にと海へまっしぐら、、、ですが、義実家といった時は引くくらい気遣いをして率先して荷物を持ったり、、、

みなさんからみて夫がどんな人間か教えてほしいです🥲
こんな人に今まで出会ったことがなくて、、、


ふと私の父(元教師です)に『言いにくいんだけど、夫くんは軽い発達障害か躁鬱もある気がする』と言われてしまいました😭

こんな夫にどう接していいかアドバイスも貰えたら嬉しいです🥲

コメント

ゆゆママ

発達障害や鬱かは分かりませんがかなり難ありの旦那さんですね…💦

自分の事(実家や身だしなみ)には興味があって
自分以外(嫁の実家や家計)には興味が無いんでしょうね😔
解決したい事全てに旦那さんを絡めて話してはどうでしょうか??

・家計の話→貯金が減ってきてあなたが好きな物が買えそうにないから節約しよう。

・荷物を持ってほしい→子供一緒になって「力持ちのパパってカッコいいね!こんなに沢山持てるの凄い♡」
みたいな感じです😣

我が家の旦那も大概難ありの性格で自分の事好きですが、これで何とか操作してます🤣

🍔

実のご両親に厳しく育てられたからその人たちの前では上手くやろうとするんですかね💦

息子さんを味方にしようとするのむかつきますね🔥

旦那さんに注意している時に息子さんが怒鳴りつけてくるということですが、その時に「いじめてない。直さないと困るから話している。あなたが悪いことをしたら注意するし怒る。それと同じ。悪いことをした人間の味方になるようなことはしないで、なぜこの人が言われているのか話してる内容をよく聞いてから判断しなさい。」というような内容をしっかり説明したほうがいいと思います。

「パパのこれが直らなければこの先こうなるよ。注意しても直らないから何回も言ってる。一緒にどうしたら直るか考えてくれない?」とこれから起きる悪いことを説明しつつ、一緒に直す方法を考えるのもいいかもしれません🤔