

はじめてのママリ🔰
我が子、1歳児のときめちゃくちゃ叫んでました。
大声出すのが楽しかったのか、何も無い時でも叫んでました。
児童館で少し上の子から「うるさい」って言われるくらい…🥹
お話できるようになってから徐々に落ち着いてきて2歳になる前にはほとんど無くなりましたよ。

ぷー
叫ぶ子は叫ぶと思います😅うちの子も一時イヤイヤ期みたいに怒ったり叫んだりしていました、長くは続きませんでしたが…。支援センターなどで他のお子さんを見ると、1歳過ぎてくると友達を押したり叩いたりイヤイヤしたり、結構自我だったり性格が出始めてくるのかなと思います。
たぶん、言葉が出始めて言葉で伝えられるようになれば少し落ち着くんでないかなと勝手に想像しています。

🔰タヌ子とタヌオmama
言葉より自我が先にくるのでアピール激しい😂喜怒哀楽も激しい😂すぐ切りかえするときもあれば絶対譲れない何かがあるときも😑それくらいいいじゃん!とか今じゃなくても後でやればって大人は思うけど子供は今目の前のことに精一杯なので猛アピールですね💦

ゆきんこᙏ̤̫
めちゃくちゃ、叫びます。
AEONで滑り台で遊んでる時とか、最初息子だけ叫んでたのが…
周りの子達にも伝染して、他の子達も叫び出して大変だった時がありました💦

ママリ
叫んだことは今のところないです😳
取りたいもの取れなくて泣くとかはあります。
コメント