※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローリー
家族・旦那

離婚を決意したときの感情やエピソードについて質問します。

「離婚の決意が固まったときの感情とエピソード」

離婚経験者の方にお聞きしたいです。

離婚を決意したときの相手に対する感情はどんなものでしたか?
また離婚を決定的にしたエピソードなどあれば教えてください。

ちなみに私は今まで何度も離婚が頭をよぎり、
家出や別居もしています。
でもやはり好きな気持ちが残っていること、
子供に父親が必要だと思ったことで踏みとどまってきました。
現在は同居中です。

でも今回またいさかいがありました。
今までは怒りが強く、
別居してるあいだに落ち着いていく感じでしたが、
今回は怒りというより夫に対して「無」な感情でした。
ただ関わらないほうがいいな、と冷静に考えた感じです。

今回の喧嘩は子供に関することでした。
高熱を出していて#8000に電話したのですが、
そんなところにかけても意味ない、と叱られ、
病院は解熱するだけだから行かせない。
ものすごく厚着させる。
私は熱がこもるほうがよくないと#8000で聞いたので止めているのに、
そんなところの情報は信用できない、
あっためたほうがいい、
と聞いてくれませんでした。

今までは自分たちのことで喧嘩していましたが、
今回はこどものことで、
これからも同じような問題でぶつかりそうだし、
本当にこどもに害がおよぶのではないかと不安になりました。

今まで何度も離婚だ!と息巻いて結局やり直してきたので、
今回も本当に決意しているのか、
自分でもわからないのでみなさんのお話を参考にさせていただきたいです。


コメント

あちゅぴよ🐣

離婚経験者です!

うちは娘を抱いている私に暴力を振ってきたことで、離婚を決意しました。

家事育児もしない、自分の祖父母の面倒を見させる、などいろいろと理由はありましたが…

好きの感情なんてとうの昔になく、私も元旦那に関しては無でしたね!

悩んでいるならすぐに答えを出さない方がいいと思います。

  • ローリー

    ローリー

    コメントありがとうございます😭

    暴力は決定的ですね。。。
    しかも娘さんを抱いているときに。。。
    お辛かったですね😭

    経験者の方のお言葉、重いです。
    すぐに決断したくなっちゃうのですが、
    いったん保留にしようと思います。
    一緒にいるのが苦痛すぎて家は出ましたが。。。

    ちなみに離婚を後悔することってありましたか?

    • 3月18日
🐬

私は2人目出産直前に、出産後落ち着いたら離婚しようと決意しました。
(2人目出産後1ヶ月で離婚しました)

原因としては、元旦那の
ギャンブル依存症(仕事を休んでスロット)
お小遣いがあるにも関わらずそれで足りず消費者金融から借金
仕事を勝手に辞めてくる
私には仕事に行くといい職場には私や子供を理由に休みギャンブルをする

決めては、臨月に入った頃
出張先で無断欠勤、失踪し多大なる精神的苦痛を受けたからです。

結婚生活では度々嘘をつかれたりして
ほぼ信用もありませんでした。
唯一子供の面倒はみてくれてました。
(子供が赤ちゃんのときはほぼ子育て参加せず
パパと認識して子供からパパへ寄っていくように
なってからですけどね(笑))

何度か離婚を考えましたが
自分が母子家庭という経験もあり
父親はいたほうがいいかなと何度も考え
保留にしていました。
ですがもう我慢の限界となり、離婚を決意。
それでもいい思い出も蘇ってきて
揺らぐ気持ちや離婚したとしても
また元旦那の行動が改善されれば
再婚もありかなと考えていました。


ですが、離婚して約半年たった現在
離婚してストレスが減りとても快適な生活を送っています😂
ワンオペ育児でしんどいとも思いますが
自分のペースで出来ますし
自分と子供のことだけしておけばいいから
すごく楽です😂(笑)

長々とすみません💦

  • ローリー

    ローリー

    コメントありがとうございます。

    ストレスがかかる出来事のオンパレードですね。。。
    借金だけでもしんどいのに失踪、嘘、、、

    二人目出産の1ヶ月後、って心身ともにまだまだ疲れているときに本当に大変だったですよね。。。
    それでも離婚したほうがストレス激減とのこと、、、
    励まされました😂

    • 3月18日
ママリ

相手に対してどう思ってたかはうまく言い表せないのですが、こんな生活続くならもう死にたいなってふと思いました。
でもこんな奴のために死ぬみたいなの悔しいしおかしい、死んだと思ってもう一回生きる!と思ったのをよーく覚えています。

その状況だったら、というか離婚する時ってもうそれ以外選択肢がない時だと思うので
悩んでいるうちはまだ離婚するべきではないかなと思いました💦

  • ローリー

    ローリー

    コメントありがとうございます😭

    うわぁ、、、
    まさに今の私の状況すぎてびっくりしました。
    私もこの3日で10回くらい無意識に「死にたいな」ってつぶやいてました。
    いったんは好きになって結婚したはずなのになんでここまでになってしまうんでしょうね。。。

    離婚したことを後悔したことはありますか?

    私は悩んでいるというか、
    決断しきれない自分がふがいないです。。。

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    私は後悔したことないです!
    育児日記つけながら、ボールペンを自分の足に刺してすごい点状の内出血が出来ているのに気づいたりして…親交えて話し合いしていたけど耐えきれずに裸足のまま家出て家の前で泣き崩れたり、ベランダから飛び降りれば楽になるかなと思ったらり、メンタルかなりやばかったです。。
    多分本当にダメな時は、もう離婚しかないってなると思いますよ😢
    なので決断しきれないうちに離婚したら後悔する気がします。

    • 3月19日
  • ローリー

    ローリー

    それはたしかに離婚以外ないですよね。。。

    みなさんの話を聞けば聞くほど、
    単に自分の我慢が足りないだけ、
    たったこれくらいのことですぐ離婚したくなるのは自分のワガママなのかな、と思います。

    夫とこどものことで衝突するのが一番ストレスですが、
    彼からするとこどもを愛していて関心があるからゆえのことですし、、、。

    今別居中ですが、帰るのが本当に苦痛です。
    でも4月から保育園に通うし、
    いったんは頑張ってみて、
    それでも無理ならもう一度考えてみていいのかな。

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    これくらいのことでってことはないですよ!
    そのときつらいものはつらいのですから、比べなくて大丈夫ですよ。
    ただやはり後悔するのは良くないので、もうダメだなってなるまでしっかり悩んで結論が出てからが良いと思うので😣

    確かに子供に関心があるのは親としての役割を考えられているということですよね。
    元旦那は抱っこすらせず、抱っこさせても泣いたら放り投げるように寝かせるし、おむつも変えたことなくて親としての自覚ゼロでした。

    一旦戻ってみて、ダメだったらまた考えるで良いと思いますよ。
    私も今の旦那とは別居したことありますが、戻りました。
    一度別れたらもう無理だと思うので…

    • 3月19日