※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の長女が言い返さず、いじめられた時にも抵抗しないことで心配。強くなってほしいと思うが、親のエゴか。

言い返さない長女が心配になります🥺

3歳になりますが、下の子にペチペチ強めに叩かれたり、お風呂でお湯かけられたときなど耐えるだけで「やめて!」など言ったり、意思表示しないんです。

悪いことをしてしまって私が叱ってるとき質問しても黙ってるので余計に怒ってしまいます。何か言い返してくれたらこっちも聞くのに。

反論しない。意思表示もしない。となるといじめられたらいじめられっぱなしになりますよね。
基本的に優しい性格の子なのですが、もっと強くいてほしい。と思うのは親のエゴですかね。。。

コメント

ママリ

えーとっても優しく忍耐のある子じゃないだですか😌
小さい子にやり返さないの抑えられるなんてそのまま育ってほしいです。
女の子ですし👧

3歳ですと、叱ってイライラした状態のママに質問されても萎縮したり、思ってることをうまく言葉で言えないと思います。

黙っていたら、怒ってしまうのも更に返してこない原因になってるかもしれません。

それがいじめの原因になるとも思えません🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そう言っていただけて、確かにそうだなぁと思いました🥲
    なるべく落ち着いて優しくできるようにしたいと思います🥺

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

怒られてる時質問されてもなかなか答えられないと思いますよ💦大きい子でも難しいです💦思春期に入ってからはますますダンマリになります。
その子の気持ちを代弁しながら優しく聞いてあげるのはどうでしょうか。もちろん性格もあると思いますが、意思表示するにも多少練習が必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    怒っているときは答えるのは難しいのですね💦
    まずは優しく気持ちを聞き出すことを心掛けたいと思います🥺

    • 3月18日