
毎日自分の余裕の無さに反省し、娘が条件付きの愛で育っているのではないかと不安です。自己肯定感が低くなるか心配で、急に母親になっても怯えないか不安です。アドバイスや経験談をお聞きしたいです。
3歳……もう手遅れ……??
自分の余裕の無さに毎日毎日反省会をしています。
今日もしょうもない事で叱ってしまったと…。
そんな毎日を繰り返しているうちに、娘は、
親の顔色を伺ったり、すんなり言うことを聞くようになったり、
いつの間にか条件付きの愛になってるんじゃないかと思い始め不安です。
条件付きで育った子どもは自己肯定感が低くなると聞いたことがあります。もう遅いのかな。
私のせいで自己肯定感くくなってしまって子どもの人生ぐちゃぐちゃにしてしまってるんじゃないかと毎日毎日不安になります。
今からいきなりにこにこの母親になんかなって子どもは怯えないでしょうか。引きますよね、いつも、怒るのに急に笑ったりなんかしたら
アドバイスや、経験談をお伺い出来たら幸いです……。
- kohaku(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
3歳になったばかりの息子がいます。
私も1日数回は怒ってるし怒鳴ったりしないにしても低い声で話したりする事はしょっちゅうです、、、
ただ私が決めてるのは「怒った分きちんと褒めたり遊んだり楽しい時間を過ごす」なので、悪いことをすれば叱りますが、出来たことはオーバーにでも褒めたりしてすごいね〜!!ってやってます。言葉だけじゃなくて頭を撫でてあげたりだとか。
とりあえず「1日怒られて終わった」とならないように、必ず怒った分は褒めるようにしてるのと、夜寝かしつけする時に「今日は何が楽しかった?」とか「これ楽しかったね〜!」とか楽しい話をして「明日も楽しいといいね」で終わらせるようにしてます😌
コメント