
女性が、子供の名前を考えているが読めるか不安。夫は名前を決定済みで、由来も気に入っているが、客観的に見れているか不安。読めない名前は嫌。
2回連続、2人の先生から
女の子確定と言われているので
名前を考え始めました!
読めるか聞きたいです🥺
うちは男の子はパパの名前から1文字、
女の子はママの名前から1文字と決めていて
下の名前が第1候補に上がりました🥰
結摘
これって読めますか?✨
夫はもうあだ名まで考えていて
これで確定がいい!と言っています🤣
由来をどちらの漢字も調べると
全く同じ文章での由来も出てきて
私もいいな〜と思い始めてはいます!
が、読めない可愛くない名前は嫌で
客観的に見れてないのかも?と思い
質問してみました🤔
- ちはる(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめて
ゆづちゃん、むつみちゃん?
違ってたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
かわいいです♡
読みはゆづみちゃんに一票入れます🌸
摘はお花を摘むイメージがあるので、花を摘んで結んで、花束や花冠を作っている情景が目に浮かぶような💐
幸せが訪れそうな、また運んでくれそうな、周りとも被らず素敵な名前だと思います🥰
-
ちはる
ありがとうございます!
読んでいて鳥肌立ちました💕
とてもいい印象を持って下さり
嬉しい限りです😍- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
他のコメント欄も読みましたが、摘を絶対入れたいのですね☺️
確かに濁らない「つ」が一般的ですが、濁る「づ」でまず思いつくのは「朝摘み」です💡朝摘みの野菜とかって水々しさが保たれておいしいんですよね〜!という意味でもプラスのイメージあります🌼
朝摘みオレンジとか商品としてもありますし🍊私は濁るの全く違和感なしです☺️- 3月19日
-
ちはる
朝摘み!確かに!
わ〜
素敵なイメージを沢山
ありがとうございます🥰- 3月19日

はじめてのママリ🔰
ゆつみちゃんですかね?🤔
ちょっと難しいです😳
-
ちはる
ありがとうございます!
ゆづ、ゆづみ、ゆつみ
この3つで考えていました🥰
髪を結うの結なら
とりあえず ゆ って読まれるかな?
とは思ってるのですが
摘を絶対入れたくて
どの読みが多く読まれるかな?
って今考えているところです🤔- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
これで違かったら読めない!と思ってました🤣
ゆつみか、ゆづみかな?とおもってました❕当たってて良かったです!笑
ゆづ○、ゆず○って名前の子が私の周りに多いですがみんな柚の漢字使っているので良いと思います🌼- 3月17日
-
ちはる
良かったです💕
ちなみに名乗り読みでも
いいと思いますか?🤔
本来 つ(む)つま(む)ですが
名乗り読みにすれば…
と思ったのですが💦- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
名乗り読みは全然アリ派です😊
あーなるほどね〜位の読み方なら全然良いかなと🤣- 3月17日
-
ちはる
全然あり派なんですね!
良かったです🥰✨- 3月17日

はじめてのママリ🔰
ゆつみ…?ですかね…?
-
ちはる
ありがとうございます!
ゆつみも候補にあります🫶
どの読み方にするかが
なかなか決まりません😭- 3月17日

はじめてのママリ🔰
知り合いに菜摘(なつみ)がいるのもあって、ぱっと見「ゆつみ」と読みました☺️
かわいいのにあまりいないお名前ですね🪿
-
ちはる
ありがとうございます!
ゆつみだと凄く珍しいかな?
ゆづ、ゆづみのほうが
まだ馴染みあるかな?と
すごく悩んでいます😭- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
ゆづみだと、あだ名でゆづちゃんって呼べるのでいいかもですね☺️
- 3月17日
-
ちはる
ゆづちゃん可愛いです😍
夫はゆんちゃん
って呼びたいらしいです🤣- 3月18日

はじめてのママリ🔰
ゆづみちゃんかな?と思いました!可愛いです!
ゆつみちゃんはなんとなく声に出した時呼びづらそうと思いました😣
ゆづみちゃんだと読み方も可愛くて馴染みやすいと思います❣️
-
ちはる
ありがとうございます!
確かに声に出してみると
ゆつみって言い難いですね💦
ゆづみちゃん
第1候補にしてみます💕- 3月18日

退会ユーザー
ぱっと見は ゆづみ と読みました!
菜摘とかもあるので、ゆつみの可能性もあるのかな?と後から思いましたが、ゆつみだと言いにくいのでゆづみが好みです❤️
-
ちはる
ありがとうございます!
本当にゆつみ言い難いですね💦
ゆづみのほうが
言いやすさがあるので
第1候補にします💕- 3月18日
ちはる
ありがとうございます!
ゆづ、ゆづみ、ゆつみ
まだ読みがちゃんとは
決まってないんですが
この3つで考えてました🫶