![ゆっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高校生の子どもがインフルエンザで熱が下がらず、看病できずに悩んでいます。自身も疲れており、子どものつらさに心が折れそう。強い母でいるためにはどうしたらいいでしょうか。
上の子がインフルエンザで熱が下がりません。
先週の月曜日に熱がでて診察をうけた結果インフルエンザでした。
もう高校生だし、今まで熱が出てもすぐに下がるような元気な子だったので個室で隔離して、私は9ヵ月の双子の世話で追われていて看病をしてあげることができませんでした。
私も感染対策やら双子の世話で毎日ヘトヘトです。
今日で診断をされてから、1週間。
今日は朝から39℃でてしんどそうで見ているのもつらいです。
休日診療に電話したところ、カロナールを飲んで様子を見るよう言われました。明日朝、もう一度診察につれていく予定です。
今まで15年間ひとりっこのように育ててきて、病気の時は隣にいてあげることができたのに…
今は、双子の赤ちゃんへの感染を防止するため、個室に長居をして話し相手になってあげることすらできません。
もう、高校生だから…半分大人のようなものだからと思いつつ、いくつになってもやっぱり子どもは子どもでつらそうな姿は胸が痛いです。
長くなってしまいましたが、こういう時に親としての私の気持ちを持ち直すにはどうしたらいいですか?
子どものつらさにひっぱられて私まで食事が喉を通らず、気持ちが落ち込んでしまいます。
双子のお世話にまで、どよーんと暗い気持ちで接してしまいます。こんな自分が嫌で仕方ありません。
強い母でいるためには、どうしたらいいでしょう?
- ゆっぴぃ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その気持ちだけでじゅうぶんだと思います。
素敵なお母さんです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回復したときに、上のお子さんの好きなご飯を作ってあげると喜ばれると思います☺️
素敵なお母さんですね🫶
-
ゆっぴぃ
優しいコメントをありがとうございます。
一人でつらかった時に話を聞いてくださって嬉しかったです。
まだ、回復まで時間がかかりそうですが、子どもの好物を冷蔵庫にスタンバイさせていつでも出せるようにしたいとおもいます。
ありがとうございました。- 3月18日
ゆっぴぃ
こんにちは、昨夜は温かなコメントをありがとうございました。
朝になってからか、私の気持ちも落ち着いて元気がでてきました。
本当にありがとうございました。