※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞chi_fu∞
子育て・グッズ

新生児のABR検査で50dBまで反応あり。先生は問題ないと説明。2~3ヶ月の基準値知りたい。

ABR検査の基準値について◎

新生児スクリーニング検査で両耳再検だったので、今日2ヶ月と17日でABR検査をしてきました。
どちらも第Ⅴ波が50dBまで反応がありました。
先生は「聞こえてないわけではなさそうなので」という説明をしてくれたんですが、母親としては「問題ない」と言って欲しかっただけに少しその表現にモヤモヤしてます💦

生後2~3ヶ月における基準値(正常範囲)をご存知でしたら教えていただけないですか?

コメント

春

赤ちゃんの時は難しらしいです、判断が(>_<)耳の問題か脳波の問題か‥
うちの子もスクリーニングでひっかかって、定期的に検査してますが、50dB前後で補聴器つけるかつけないかのずっと微妙なラインで‥
念のため、中耳炎を否定するために両耳も手術し鼓膜にチューブ入れました(>_<)
スクリーニングにひっかかる基準が、35dBがささやき声だった気がします。

  • 春

    で、2歳を前に補聴器つけました(^-^)

    • 3月22日
  • ∞chi_fu∞

    ∞chi_fu∞

    調べてみても50dBって中度難聴に値して、補聴器を…っていう記事ばかり出てくるので心配になってきました😔
    先生はもし聞こえてなければ必ず言語に遅れが出てくるからそこで判断してもらえればって言われました😣
    今後再検や通院は必要ないと言われたんですが、やっぱり成長を見ていくしかないんですかね😭

    • 3月22日
  • 春

    通院はいらないって言われたんですか??半年に1回位検査してました(>_<)
    うちの子右軽度、左中等度ですが、言葉の遅れはありませんでした‥色んな言葉話せるし、言ってることわかってました(>_<)ただ、発音がはっきりじゃないのかなー?それともそーゆー年齢なのか分からなかったですがσ^_^;
    家でいるぶんには聞こえやすいけど、人混み、保育園とか行くと、なかなか聞きにくいレベルですって先生に言われました(>_<)

    • 3月22日
  • ∞chi_fu∞

    ∞chi_fu∞

    この件は今日で終わりねって言われました😔
    どんどん不安になってきちゃいました💦

    • 3月22日
  • 春

    1歳になる頃にもう1回受診したらいいと思います(^-^)それまでは今まで通り育てて、聞こえないのかーってなったら受診するとか(^-^)
    ずっと受け入れられず、私が妊娠中に何かしたんじゃないかなーとか攻めたりしました‥

    ごめんなさい、不安になりましたか(´;Д;`)少しでも力になれればと思って‥
    上の子の時、こーゆーアプリしてなかったので、一人でもんもんと考えて、ネットばっかり検索してて、同じ人の話聞きたかったなーと思っていたので(´;Д;`)

    • 3月22日
  • ∞chi_fu∞

    ∞chi_fu∞

    いえいえ、貴重な実例聞かせていただいて本当に感謝です😂🙏🏻
    しばらくは落ち着いて様子みてみようと思います!!
    本当にありがとうございます*Ü*

    • 3月22日
yuuuuuka

私の息子もスクリーニング検査でひっかかったので、大学病院でABR検査しました。里帰り先と、今の所とで二箇所しましたが、同じ結果(グラフみたいな感じの)を見て60dBといったり、65といったりで先生によって判断が違うみたいです😭

他の病院に相談してもいいんじゃないですかね?1歳までに何度も検査して状況みて補聴器にしたりする人もいるみたいです!
私の知り合いにも片耳ずっと微妙な子がいましたが一歳にぬるまで定期的に検査してましたよ!