

こてつママ
就業規則はないですか?
それに必ず記載されているはずです!
産休育休は、正社員のみや1年以上働いている方など規定はあると思うので確認して下さい。
妊娠を理由に退職にはできないと思いますよ!
辛い時期だと思いますががんばって下さいね(;_;)

ママ(23)
お身体大丈夫ですか?
どうか無理をなさらないように。
法律に関しては素人の意見ですが、
会社は妊娠や出産を理由に退職させてはいけません。
診断書って母性健康管理指導事項連絡カードのことですよね?妊婦さんがお医者さんから指導を受けたときは、その指導事項を守れるように対処することが義務づけられていますので、お医者さんから悪阻がひどいため休業するようにと指導があったときは、会社に休業を申請しすることができますし、会社は拒むことはできないはずです。
また、産前6週間、産後8週間は産休がとれるはずですが...。
体調が悪い中、会社ともめたくは無いかと思いますが、マタハラの被害者にならないよう無理をしない程度に頑張ってください。

ママ
今はやりの。。。マタハラですかね。私も介護の仕事をしており、少し切迫流産気味とのことで休みたい以降を話すと、同じく退職してほしいという方向にもっていかれました。診断書も提出しましたし、なぜ?と、思いましたが。。。リーダー的存在にもあり、周りのスタッフには辞めずにおればいいんよ。座ってできる仕事もあるのに。と言ってくれましたが、上司はそういう判断でした。なちなちさんは私のように身体を使うお仕事ではなかったら、身体に負担のない程度に続けられるかもしれませんしね。。。。。
お母さんの不安な気持ちや、イライラしたりするのは確かによくはないので。。。ご主人様とご相談してみてくださいね。
コメント