※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなうた
お仕事

経理業務についての疑問です。月末月初の忙しさや出勤日、行事との両立について教えてください。未経験からの転職にあたり、参考書も教えて欲しいです。

経理業務について詳しい方、お願いします。
月末月初忙しいと聞くのですが、だいたい何日ぐらい考えておけば良いでしょうか。
25日〜30日、1日〜5日のあたりでしょうか。

またたとえば6月は月末土日なので、土曜日出勤しますよね?
その月末月初に学校行事、保育園行事入ってるときは行事への参加は諦めてますか?

未経験から経理業務に転職する予定です。
皆さんどうされてるのか、教えてください!

また経理業務を学ぶにわたり、良い参考書などあればぜひ教えてください😊

コメント

♡♡

毎月月末1週間と月初1週間は割と忙しいです🤔
会社にもよりますが、うちは月初の3営業日内に経費処理、などのルールがあるので1週間ほど見ておけば問題ないです🙌

土曜出勤は会社によりますかね🤔
うちは管理職のみです!

  • はなうた

    はなうた

    早速ありがとうございます😊
    土曜日も月末月初に被ったら勤務することになりますって言われてます😂

    • 3月17日
  • ♡♡

    ♡♡


    そしたら出社ですね😣💦
    ただ月末月初は確かに忙しいので、病児保育などは登録しておいた方が安心かと思います🙌

    • 3月17日
  • はなうた

    はなうた

    ありがとうございます🥺
    病児保育はいまの職場でも利用してるので、大丈夫です!
    気にかけてくれて、ありがとうございます♡

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

出産前まで3年ほど経理を担当していました。

私の会社は月末月初というよりは、締日が忙しかったです。
その月の経理処理はその日までに承認しないといけないとか、源泉の支払いは毎月10日だから必ず2日前までには承認が完了していないといけないとか…。

月末が土曜日だとしても出勤しなきゃいけないのは大変ですね😱
私の会社はは休日だと締めが翌営業日になるかんじだったので。

私は新卒から経理担当部署に配属されて、簿記がどういうものか全くわからないままスタートでしたが、なんとかなりました。
簿記とかって勉強されたことありますか?

  • はなうた

    はなうた

    なるほどです。
    会社によっては違うと思うけど、締め日、承認完了などのお話ためになります!

    簿記全く勉強したこともないです。
    入社前には簿記3級はせめて頑張っておきたいところですよね。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簿記も最初は大まかなルールだけきちんと覚えたら大丈夫だと思います👌
    実務をやっていくと、そのうち細かな知識は身についてきます!頑張ってください!

    • 3月17日
  • はなうた

    はなうた

    ありがとうございます♡

    • 3月17日