※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3月末を持って退職したい理由は、体調不良でシフトを減らしセーブしたいため。LINEで送信する予定ですが、他の伝え方があれば教えてください。

お疲れ様です!
突然ですが3月末を持って退職したいと思います。
本来であれば直接話すべきだとは思ったのですが会える事がほとんど無かったのでLINEでのやり取りとなってしまいすみません。
理由としては先月末辺りから体調面があまり良くなく
今月もシフトを減らしても休んでしまったので少しの間セーブしようかなと思ってます。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。


これを社長に送信しようと思っているのですが
もっと言い伝え方とかありますかね??
これでも大丈夫ですかね?🥲

コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

LINEより、電話のほうが良いかと思います!

理由はそのままの気持ちでいいと思いますよ😌

二児のママ

電話はだめなんでしょうか?
LINEで退職は常識ないなー
と思います😭😭

Ran

わたしもラインは非常識かなと思います😭

ママリ

電話もなかなか繋がらない相手なのでしょうか?それなら着信履歴残してからLINE送ります(会社メールがあればそれで)
電話繋がらずLINEで失礼します~みたいな形にもっていくかな😥

はじめてのママリ🔰


まとめてですみません😭
社長がゆっくり電話出来る時間が22時頃からになっちゃうので電話という選択肢は省いてしまってました🥲

えぞももん

会社の規模によるかと思いますが、社長とLINEで繋がっているということは、そこまで大きな規模ではないとお見受けいたしました!

私なら対面かオンラインでミーティングをセッティングし、直接話します🧚🏻‍♀️

直接は難しい状況であれば、人事や上長などに話したのち、社長にもLINEで伝えるのが良いかと思いました◎

どちみちだれかにはしっかり口で話した方がよいかもです!ですが、自分のご体調や精神状態を優先して、多少失礼でも自分を守る方が大切だと思います💃🏾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然大きくないです!
    来週、店長とは会えるんですが25日で多分その時詳しく
    話すって感じにはなるのかなとは思いますが社長に会うってなると春休み入った子供連れてになりそうのでそれこそ迷惑かなと思ってとりあえずでもLINEした方がいいのかなって思ってます🥲

    • 3月17日
Ran

社長が22時からならゆっくり電話できるよ!と言ってくださるなら、22時からでも電話しますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できるよとは言われてなくて
    勤務時間終わったあとの時間が22時頃なので手の空いてる時間がそこかなって思ってます😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

直接会ってお伝えしたいのでお時間作っていただくことは可能ですか?とLINEで聞いてみてはどうでしょうか😌

私なら社長に送るならもっとビジネス的で固い文で送りますが、普段から気軽に話してて親しい方ならそんな感じでもいいのかなと思いますね。

k.aaa

まずは自身の直属の上司(店長さん?)に退職希望の旨伝えるのが良いかと思います。
職種や会社規模が分かりませんが、日頃から社長とやりとりされる事が多いのでしょうか💦
直属の上司と話がまとまっていないなら、まだ社長にLINEすべきでは無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    店長と言っても社長と家族ぐるみで仲の良い人なので社長のほぼ身内みたいな感じなので社長に連絡しても店長にも話はいくって感じだと思います🤔
    シフト等も社長が全て組んでるので社長に直接で大丈夫なのかなって思ってます!
    この場合でも店長の方が先の方がいいんですかね?

    • 3月17日